こんにちは毎日暑いですね…。
里帰りしてから2回目の妊婦検診へ行きました

前回子宮頸管が2㎝切っていて、入院になりかけだったので今回こそは…とハラハラしていました

ここ数日は骨盤高位をやったり、トイレでお尻を締める?ような感じでやってみたりとネット情報をもとに色々していました

今回その甲斐あってか少しマシに。
でも2.3㎝。まあ短いけど…

というわけでまた入院は免れました〜。
そしてもう1つの問題、前置胎盤。
今まで全前置胎盤と診断されていましたが、
いつのまにか辺縁前置胎盤になっていたようです

少しは上がってくれたのね…

そしてエコーで見た感じは癒着などもないそう。
MRIで詳しく見るかどうかは、まだ未定だそうです。絶対MRI取るのかと思ってた…

そして癒着してなくて良かった

それが1番心配だったので…。
(開けてみないと分からないけど)
一回上がった胎盤はまた下がることはないらしく、これ以上悪化することはないらしいです。
転院前の病院の助産師さんには下がることあるって言われたんだけどなぁ…本当人によって言うことが違うの勘弁してほしい…。
あと今の時点でも前置胎盤が治ってないので、帝王切開の日程も大体決めました。
予定日より3週間ほど早くなりそう。
9月生まれは確実になりそうです。
病院の手術室の予定で誕生日が決まってしまうのね…どうせ計画帝王切開なら大安とか選びたかったけど37週中に帝王切開したいとか色んな制約もあるので無理っぽい

3週間ほど早くなったら、赤ちゃんが産まれるまであと1ヶ月半です

何か一気に近づいた感があって緊張する!!

赤ちゃんは週数通りの大きさでした!
前回急激に大きくなってたから心配してたので良かったです。
その後助産師外来で、色んな不明点なども聞けてすっきり。自分の体重の増加も心配でしたが、問題なくむしろ優秀だそうです。良かったー。
という感じで、今日の検診は良いことが多くて良かったです

体重も問題なかったし、病院の帰りにまたシャトレーゼに寄って、ご褒美に今度は気になってた桃のケーキを🍑
中がムースになってて美味しかった!
また糖質オフのアイスやケーキなど色々買いました

シャトレーゼハマりそうです。
いや、もうハマってるな
