[25W0D]出産書類関連とベビーカー購入 | yane*2歳女の子、子育て中(╹◡╹)

yane*2歳女の子、子育て中(╹◡╹)

30代後半、第一子女の子を子育て中です。春から育休復帰し、ようやく生活に慣れてきました。
基本、子供と暮らす日々を書いていきます(╹◡╹)

こんばんはニコニコ


今日は出産に関連する書類をまとめていました。先日会社からも書類をもらいましたが、自治体へ出す書類もみておかないと…とけっこうな量で大変でしたガーン


また里帰り中の妊婦検診、聴力検査、乳幼児訪問などの扱いがどうなるかなど自治体に確認などしました。


まず思うことは、
産後まもなく出す書類が多い滝汗
2週間以内とか、速やかにとか…。


帝王切開になったら入院も長引くと思うので、旦那さんと共有して進めていかないとな。
ホームページからダウンロードする書類や必要書類もあるので、早めに用意しておこう。


あと、基本郵送でもOKな書類ばかりでほっとしました。夫も出産前後は私の実家にいる予定で(テレワークなので多分可能)、自治体へ直接書類を提出だとどうしような〜と思ってたので汗


また、会社に提出する書類は、産休終わってから提出とか期限がバラバラでややこしいえーん
出産手当金の申請などなど。


あー疲れた滝汗
でも書類確認は里帰り前にやって夫と共有しておきたかったので、終わってホッとしました。


あと昨日衝動買いをしてしまいましたキョロキョロ


ベビーカー音譜


Amazonプライムデーで欲しかったベビーカーがかなり安くなってたのを発見して、早いと思いつつ買ってしまいました。


買ったのはこちらニコニコ


店頭でも確認したんですが、とにかく軽い!
我が家はエレベーターがないマンションなので、軽さを優先してこちらにしました。


対面で押しにくいのが弱点だけど、
対面にするのも長くないかなーと思って真顔
(まぁどうなるか分かりませんが…)


アップリカのカルーンエアーacとも迷ったんですが、こちらは畳んだ時に持ち手がついていて、持ちやすかったので、こちらにしましたニコニコ





最近買ったおすすめ品💁‍♀️⭕️