[9W3D]母子手帳と面談 | yane*2歳女の子、子育て中(╹◡╹)

yane*2歳女の子、子育て中(╹◡╹)

30代後半、第一子女の子を子育て中です。春から育休復帰し、ようやく生活に慣れてきました。
基本、子供と暮らす日々を書いていきます(╹◡╹)

こんばんはニコニコ


今日は母子手帳をもらいに行きました。
面談のような物も一緒に行われて
1時間くらいでしたニコニコ


旦那さんも同席して良いか事前に聞いたところ大丈夫とのことだったので一緒に行きました。


病院もコロナの関係で1人でしか行けないので、参加してもらった方が良いのかな?と思ったけど正解でしたひらめき電球


説明してくれたのが助産師さんだったんですが、旦那さんが注意することとか心構えとか、分かりやすく説明してくれました〜。


例えば、赤ちゃんのお世話が忙しくて
家事が思うようにできないとき。


旦那さんが仕事から帰ってきて

お母さん洗濯物できなかった…あせる

お父さんそんなの大丈夫だよ!
洗濯物なんて明日やれば良いよ。


お母さん(あなたがやってよ怒💢)


って感じだとか笑


色々ユーモア交えて説明してくださったので
分かりやすく良かったです丸レッド


母子手帳って子供が18歳まで書く欄があるのはちょっと驚きました。
身長体重子供が教えてくれるのかな??笑


でも子供が結婚するときに渡したりするって聞いて、まだ産んでもないけど大事な物なんだなーと何か緊張しますアセアセ


母子手帳ケース探さなきゃなぁ。
これとか割とお安めでかわいいラブ


さりげなくはらぺこあおむし。
ペンも挟めるらしいし機能性も良さそう目



これもかわいいな照れ
青がいいなー!



あとは妊婦検診の補助券もらったりとか。
無くしたら再発行できないってのも怖いですねガーンやっぱ行政は紙社会。。


母子手帳ケース色々入れるものがありそうだから使い勝手良さげなやつにしたい口笛


マタニティマークやアベノマスクも
もらいました笑




アベノマスク妊婦さん用に来たの
まだけっこう余ってるからー!
て言われました目


大量にいろんな書類ももらったので
頑張って明日あたり目を通したいと思います。


帰りにランチでパスタ食べましたナイフとフォーク


たらこパスタもぐもぐ
おいしかった〜。
やっぱお店のパスタはおいしいな。


ドリンクはプラス料金なしで
ビールやワインがあって
ちょっと悔しいけど笑


オレンジジュースにしましたシャンパン


妊娠してなかったら絶対アルコールに
してるな〜ニヤリ