おはようございます。
 
 
こちらそろそろ終盤に差し掛かってきた
朝顔の色水遊び。
今朝は、咲いていなかったので
つぼみでやりました。

 

 

「ここまで入れてね」のために

描いた線がにっこりマークに見える。

 

最近は、とにかく全てのことが

自分でやりたい真っ盛り。

 

 

桃も、梨も自分でむいて

切りたいし、

人参も自分で切ると。

 
 

 

今まではナイフで

切ったりしていたんですが

そろそろ彼女専用の包丁を
探そうかなと思ってます。

 

茄子を食べているとおもむろに
いつもの本を出してきて
見ていました。
 
 
その様子を見てパパが一言、
「嫁入り道具決定やな」って。笑
 
 
でもこの光景、いつも私たち
夫婦がやっていること。
「これっていつの時期のもの?」
と気になり始めてガサゴソ
しています。笑
 
 
この様子を見て、
あ〜、子どもって本当に
親がすることしかしないのね。
と思うわけなのです。笑
 
 
良くも悪くもですよ♡笑
あんなにお菓子に目がないのも
元を辿れば。。。とか、
もう色々思い当たる節が
ありすぎて。笑
 
 
 

「いつもどうやって工作を考えているか」

至ってシンプルな行程です。

 

 

 

1.取り入れたい作業・できる作業を

 月齢を参考に決める

 (破らせたいのか、のりを使うのか etc)

 

 

2.季節感や行事を取り入れる

 

 

(必要な場合)

3.予算を考える。

4.人数に対しての準備作業検討
 
 
 
こんな感じです♬
3,4は現実的なのですが必須ですよね。笑
私は何百個単位で考える時も
あったので4はマストでした!!!
3は私の苦手分野です。笑
 
 
1を決めた後に、
色付けするために
2の作業を行うことも。
私は同僚とよくPrintest
というサイトをチェックしてました。
 
 
これフォルダを作成し、
カテゴリ別に区別しておける
ので便利です♬
 
 
参考になれば嬉しいです。
今日も読んでいただきありがとうございました。