アレルギーの有無を調べるため、途中間隔を開けて4時間、サイラムザ+パクリタキセルの点滴を受けたのね?
火曜の午後3時頃には終わったの。
今回の抗がん剤はアルコール?様の症状が出ることがあるから、車を運転しないで下さいと言われたんだな。
うん!大丈夫!病院にお泊まりするから!
前日、久しぶりの入院での抗がん剤治療にドキドキして眠れなかったせいか、アルコールに弱い体質のせいか、消灯の9時を待たずして眠りにつくわたし。
夜中、ふと気づくと、ナースのAさんが枕元で、わたしの胸元を探る気配。
はっ!として目を覚ますと、「心電図の機械が外れてるか見に来ました」と。
そういえば、就寝前、心電図(携帯できるやつ)
つけたんでした。
「大丈夫ですね」と言い、帰って行くAさん。
翌日バイタル取りに来たAさんが、体温、血圧図った後に、「米倉さん、睡眠時の脈拍が40しかなくて、びっくりして見に来たんですが、今は血圧も脈拍も正常ですね?」
そうか!わたしがちゃんと息してるか気になったんだね!
ありがとう。わたしけっこう元気にしております。
前日も、翌日朝も、病院食残すことなくいただきました。
脈拍が40なのは、良いのだか悪いのだか分からないけれど、
「蛇とかさ?寝る時脈拍低そうじゃない?余力を蓄えとくとかさ?そんな感じかなあ?」
Aさんにそう告げると、「米倉さんて面白~い」ケラケラ笑って去って行ったのでした。
一応気になり調べてみたら、マラソン選手とかに多いらしい。心臓強いから、夜はそんなに脈を打たないんだってさ?
もう一つのの仮定は、副交感神経の異常で、サイコパスなんかにも多いらしい。
それはごめんこうむる!
#抗がん剤治療 #サイラムザ+パクリタキセル
#睡眠時脈拍