最近、ブログ上やフェイスブック上の

友人達が急速に増えてきた。
 
その途上での問題が
伴侶との衝突が頻繁に起き始めている。
 
私はそのたびに苦慮している。
一つは時間の取り合いだ。
 
私はできるだけ
一緒にいるときはともに行動しょう!
共に話し合おう!とおもっている。
 
買い物に行くときは
必ず車で送っていくことにしている。
 
ここで思うのは
ブログやメールの返事などに忙しくしているときだ。
 
旅行するときは
できるだけ一緒に行動を共にしょう!と思っているし、
努力している。
 
ここで問題なのは
私の家庭はもはや子育ては終わり、
残っているのは
私の母と私たち夫婦の3人だけだ。
 
ただその3人のうち母はもう90歳を過ぎている。
週に3日はデイサービスで介護の世話になっている。
 
例えば2~3日旅行したいと思っても
他の日は必ず夫婦の内どちらかが
見守っている必要がある。
 
一緒に行けばと言う人もいるが
実際は旅行に耐え得ない身体に衰えてしまっている。
歩けるが健康なときでも家の中を玄関まで往復したり、
歩き回るくらいが精一杯で、
自由に外出して観光地などを見聞して回る程の元気はない。
 
こういう中で
伴侶のストレスは飽和状態に達している。
 
伴侶は
家事をしながら
老婆の世話、炊事洗濯などをこなしている。
 
自ずと矛先は私に向かう!
最近は母がいるときの食事の世話、皿洗い、布団干し
家の掃除などできるだけ手伝っているが、
それでもストレスは解消してくれそうにも無い。