苦戦中だけど手ごたえは感じている | sunset diary

苦戦中だけど手ごたえは感じている

自分のテニス

 

約一年ぶりにリーグに復帰して早3戦終了。ただいま全敗中。すべてダブルスのリーグ。

___

 

いま、『春の大事なリーグをまるまる逃したのは痛いな~』とヒシヒシと感じている。その後の夏季リーグも参加しなかったけど、春4か月のリーグでの競い負けや競い勝ちっていうドキドキを経験していないのはイタい。この秋のダブルスリーグで力の差が如実に表れている。

 

コーチに泣き言言ったら、「ラケット振ってコートを走れることに感謝するべきなんじゃない?」と、ガツンと言われた。

 

ごもっともです。。。

 

今週自分の試合が終わった後、たまたま同じくウチのクラブの上のレベルのチームの試合が別のコート2面でやっていたのでしっかりと観戦してみた。今季このチームにも誘われいてたんだけど、まだあのレベルはムリかなと思って参加しなかったんだけど、来年の春はこのレベルに挑戦したい。

 

さてこの二つの試合。さすがに今の私のリーグとは明らかにボールの動き、ポジショニング、構成がまったく違った。

 

・サーブはもちろん武器

・クロスコートでのラリーがしっかり

 

コート1のアン(私が良く一緒にプレーするチームメイト)は、相変わらず自分にきたボールは深く、低く、強くリターン。彼女は走り回るのが苦手だから、普通の人だったら絶対狙われるハイリスクな場所に陣取り、彼女の武器であるラケットさばきの確立をあげるテニス。この日のパートナーのSはアンよりレベル上の人で、彼女はとにかくアグレッシブ。

 

つまり、コート1のこのペアはハイリスクではあるけど、狙った獲物は絶対仕留める、テンポの速いハイリスクテニス

 

___

 

奥のコート2はまったくペースの違うテニスだった。

 

ジェンとJのペアはそろって背が高い。彼女たちはトップスピンがお好きなようで、とにかく深く深くを心掛けていて、相手をうんと追い出したらジェンがすすすっと前にでてオーバーヘッドで仕留めるテニス。

 

ってことで、コート1が1セット終わったころ、コート2はまだ3-4とかのスコア。1ゲームが長く、でも着実にポイントを取っているテニスだった。

 

___

 

この二つのコートをみて、結局のところ、うまいダブルスって、プレーヤーそれぞれが自分の仕事をいかに遂行できるかが鍵なんだなって私なりの解釈。コーチが常にいってるけど、「シンプルに。自分のすべきことを遂行し、自分のレベルを落とさないことがペアにとっての一番のヘルプ」と。

 

ダブルスとはいえ、結局は自分の仕事は自分にしかできないってこと。ペアを助けるとかじゃなく、自分の武器をいかにペアの武器と融合できるか。

 

ダブルスはシングルスとはまるっきり別物ですな。

___

 

昨日、US Open 女子シングルス、Swiatek vs 柴原をみたんだけど、柴原はコテンパンにやられていた。ダブルスでは武器になるすこし緩めの深いショットはIgaにあっさり撃ち込まれていた。ダブルスでは頂点を極めた感がある柴原だけど、シングルスはまったく別物だな~~って自分でも思っただろうね。だけど、こうやって挑戦する彼女はすごい。きっと怖かっただろうと思う。さすがミックスダブルスチャンピオンだよ、堂々と戦っていてかっこよかった。

 

ってことで、来週はもっと自分のやるべき仕事(フラットではなくトップスピンで)を頑張るメラメラメラメラメラメラ