またひと段落ついたかな・次男 | sunset diary

またひと段落ついたかな・次男

2週間前に引っ越しを終え、先週水曜から仕事を始めていた次男。

 

ママも遊びにくる?っていうんでしょうがない、会いに行ってきましたよ、この週末。長男は同じ日(父の日)に私と入れ替わりで実家に戻って父親と欧州杯、デンマークvsスロベニア戦⚽️を一緒に楽しんだ模様。前日は長女のところで「孫の1ヶ月祝い🥳」ってのにオットと私は呼ばれたし、なんだかんだ言っていまだに子供達と絡むことが多い。疲れる。。。

 

___

 

次男は今月中はまだ一人住まい。ルームメートは今月末に越してくるので、それまでは人に気兼ねなくできるってんで、日曜~月曜で一泊してきた。高速を片道3時間近くぶっ通しを往復日帰りでするのはもう疲れてできないし、とにかく膝に悪いんでね、一泊はマストでした。

 

彼は相変わらずおしゃべりだから仕事を始めて3日間の出来事をいろいろ話してきた。まずcertificate (免許)を取るまでは『学生の延長』みたいなものだから、オフィスではとにかく勉強と、会議に呼ばれれば参加する、みたいな9時5時の生活をしている。家に戻ってもさらに勉強。なぜこんなに一生懸命勉強しているのか。そのココロは、『半年以内に3つの試験にパスしなければ首切りにあうって事ではなく、それより前倒しで3か月以内の9月末までにすべて合格すればボーナスがどーんとでる!!!』ってのが念頭にあるからだと爆  笑 ‐ 次男らしいわ

 

この子の集中力は『目の前にぶら下がったにんじん🥕』で大きく変わるからね。まぁ頑張ってくれたまえ。

 

___

 

私が到着したのは日曜お昼まえ。そのまま一緒にランチを食べ、またアパートに戻ってあちこちビルディング内をツアーしてくれた。アメリカのアパートって、いろんな設備が整っていて(ルーフトップバー、プール、ビリヤード、ジム、ジャグジーなどなど)、こういう付加価値つけて家賃を吊り上げるやり方が多い。それらをざっと見てからIKEAへ。クローゼットも大きくて収納には困らないけど、ベッドルームに本棚が欲しいと。この子はまだペーパーバック派だからね。私のSUVでお買いものへ。

 

アパートに戻って夕飯を食べる前に歩いて次男のオフィスへ。徒歩10分の恵まれた環境だ。通勤に要らぬ神経使わなくて良い&パーキングを$250セーブできると。ついでにアパートにあるからジム会費も払わなくて住む。良いとこ見つけたね〜


_____


次男君、どうしてもママに自分のオフィスを見せたかったらしく、ボスに事前に『僕のMomを日曜にオフィスに連れてきてもいいですか?』って許可をとっていたそうだ。この子、あきれるほどママっこだわ爆  笑

 

ビルに入るとセキュリティーがいて、そこを通ってエレベーターへ。あちこち自分のキーカードを翳して通って、エレベーターのパネルが『Nakatomi-building みたいだ」といったらすかさず次男が『そう!ママもそう思った?』って爆  笑ほんと、映画:ダイハードのあのビルディングの一階のようで笑った。そして彼のオフィスのある階で降りたら、こんどは「Bourne Identityのオフィスの様だ」って言ったらそれも「exactly!!!」と。アメリカのオフィスあるあるなレイアウトなのかな。


次男君、要はこれをママに体感してもらいたかったらしい。

 

その後は夕飯へ。



 

ここはママのおごりで。私は運転が長かったからか、身体がむくんで食欲がなかったのでサラダにしたけど、次男はまたがっつり食べてた。この子、ほんとにしっかり稼がないと食費に困るんじゃないかな・爆

___

 

と、今は安月給なので、この子はもちろんお弁当持参。$15/日のランチ代がでるらしいけど、彼にはもちろんそれじゃ足りないし、かといって自腹で補うってことも嫌だと。先行投資で兄とCostcoにも加入し、高校の時のようにサンドイッチを作って持参しているし、3日分のミールプレップ(一度にたくさん作って小分け保存)もしているらしい。昨日、朝ちゃんと起きてランチボックスに詰めてたの見てなんかじーんと来た🥲 3人の子供のなかでこの子が一番自己管理ができてるし、しかもそれを楽しんでやってのけている。なんかちゃんとしてるな〜

 


前日はちゃんとシャツにアイロンも掛けてた。お金に余裕ができたらクリーニングに出すのが夢だと爆  笑 職場のビルディングの一階にクリーニング屋さんが入っているらしい。職場はポロシャツでいいのに、『シャツを着た方が仕事に行くって気合が入るんだ』と。

 

 

 

この子を見ていて、私はやっと子育ての基礎が終了したって気がした。親はいつまでも親だし、子育てに終了ってのがあるのかわかんない毎日だけど、この子の生活ぶりをみて、私の33年のmotherhood(母業?)の基礎が終わったって気がした。

 

よくやった、自分!爆  笑