ここ10年くらい、特に感じる事なのですが、


一般的な感覚でパクリ、オマージュ、パロディー、サンプリングとコピペの区別がつかなくなってる人が多いということ💦

クリエイティブな仕事をしているガチプロの方々は恐らくそんなことは肌で感じてて、何がクリエイターシップとして恥ずかしくて、ダメなのかって理解してるとは思いますが。

もちろんその人のルーツが滲み出るのはありで、その連鎖によってコンテンツは進化してます。

まずパクリやトレースは御法度で、言語道断。

(チュートリアル、トレーニングでは必要)

オマージュやパロディって持ってくる時代感とかも大切でまず根底にもリスペクト心が無いとダメですし、

リスペクト心があってもごくごく最近のものをオマージュといってもパクリでしかないし、、、

2000年代くらいから音楽でもサンプリングというものがフォーカスされはじめましたが、

これもリスペクトありきで、デザイン業界でも多発しているコピペは犯罪です💦

ギャグでも美学とセンスが必要です。

まぁ、本来いちいち口で説明することでもないですが、、、私はそういうお仕事は絶賛お断りしてますし、それこそAIとかで自己責任でやれば、、というのが私の意見ですねぇw個人的な趣味ならまだしもそれで人様からお金をいただけないし、そういう人は訴えられればいいと思いますw


日本のエンタメ、ロックやポップスのルーツは

アメリカのショービジネスにあると思いますが、本場はその辺りの思わずニヤリとする粋なエッセンスって映画や音楽で沢山触れる事が出来ますよね^_^


ここ最近、、まれにお仕事で

何気にえっ?マジか?ってバグってる?とビックリする事が多いのでw