日経平均最高値を叩き出しましたね。


バブル期と比較されてるニュースが多いですが

物価含めて本質的に当時とは様子が違うんでしょうけどね💦

喜ばしいことではあります。


企業の生産性というより

インバウンドによる外貨獲得や国策投資キャンペーンや世界情勢など外的な要素の影響が大きいのではないかな、と勝手に思ってますし、みんななんで??と要因がはっきりしないフワッとした好景気ではないでしょうか。

為替介入の様に何か合法インサイダー的な裏があるような気もしてますw

引力の強いアメリカは金利が鬼の様に高くて飛んでもない状況です😰街はホームレスで溢れかえってるそうです💦

破綻した国ほど金利は高くなる傾向にあります。

投資やってて

ドル円買いで待ってる方は見たこともない金利を日々得ているのではw


バブル期って自動車もそうですが、世界に向けて発信する新しいアイテムを作ってる元気な企業が沢山ありましたし、ものづくり日本プライドでギラギラしてましたもんねw

なので、目に見えて納得のバブル!って感じであった様にも思えます。


テクノロジー含めて、他アジア圏に大きく遅れを取ってそのどれもが弱体化してしまってる現状、


勘違いせず、

それこそ、他国にない、おもてなし!精神で

来て観て楽しいJAPANを極め、好景気を維持するのが、国策ではないでしょうか。


お金はいくら入っても足りない足りない、が人の性ですし、

食べ物も食べれて、安心して眠れる平和に何より感謝ですね。