アウトプット祭りなので、インプット(勉強以外で)しなければ、、と昔観て印象的だった映画

『ディパーテッド』鑑賞

香港映画のリメイクだそうです。大好きな素晴らしい個性派俳優陣も勢揃いで出演しており私の中では名作映画です。


マフィア組織への潜入捜査を命じられたデカのディカプリオw、、そしてマフィアのボスに幼少期から育てられ優秀警察官として警察組織に送り込まれたマッドデイモンの(役名忘れた)絶妙な対立や駆け引きを描いてます、、、後半になるにつれより複雑でアクティブな展開になるのが見どころですね!


この映画でも描かれてますが

人の心を支配する人の特徴として(要注意人物)


まず、ヴィジュアルをステレオタイプに怖く見せてる

(すぐ相手に見える様な位置にタトゥーをいれる、あまり視線が読めない色眼鏡をかけているなど)


だが、出逢った時はめちゃくちゃ優しい

(見た目のギャップでよりそう感じさせる策)


で、仲良くなったと思ったら突然怖い一面をみせる

(自分より立場の弱い人間や、飲食店などで従業員を怒鳴り散らすなど第三者に対して)


そうやってこの人怒ったら怖い人だ、、と印象づけ飴と鞭を使い、緊張と緩和の中、どんどんその人の心の中に忍び寄ってくる、、という流れです。


これは動物の調教と同じ手法なんですが

まぁ、人もシンプルな習性を持った動物だということです。


これが厄介なことに幼い頃からそうゆう術を身につけている子供がいたりするんですよね(クラスにいたジャイアン的な存在)

人も群れて生きてく習性はまだまだ残っていて自然の摂理でDNA的にそういう子が出てくるのもわかります。


うまく、育めば素晴らしいリーダーになるし

マイナスな方向へ働けば大悪党になる可能性あり。

はたまた、女性にDVを加える様な輩も同じ特徴を持ってますね。


なのでこう言う人に出逢ったら、序盤の特徴から注視して人生振り回されない様に気をつけましょうw



ディパーテッド面白かった^_^

デカになりたい。