デザインも音楽もそうですけど、


極めれば極める程

とても数学や物理的な話になってきます、、


例えばデザインだと

円の中に10本平均して線を書く、だとか

人が安定感を感じる黄金比率や平均値をとったり、、

入稿となれば裁断線とか、セーフティーゾーンとかw


音楽に関して言えばもう楽譜自体が数学的ですし、ことエンジニアの仕事となれば、現代は

パラメーターがより詳細にわかりやすく数値化されてまして、ここの気持ちいい部分のEQを0.0ms単位で上げると音が抜ける、とか自分なりの脳内プリセットが決まってます。


数学苦手でしたので(他の教科もですがw)

さっ、と出てこないもどかしさがありますw


人生に関して言えば

林修さんが面白い事を言ってました。


人生うまくやってる人は

定数を動かそうとせず素数を動かすことに長けている、誰もが定数を動かそうとして人生の大半を勿体無い過ごし方をしてる、、

定数=社会のしくみ、なかなか動かせないもの

という例えなんですけど、なるほどな!と思います。

私もロックだ!と随分長い間定数ばかり動かそうとしてましたw

で、素数をうまく動かせる人に定数を動かせる権利ってのがまわってくるんですよね。


素数=行動や実績 なのかもしれません。


無駄に熱く頭悪いので、おじさんになってからでも気づけたのは良かったです。


タイムスリップして十代の自分にこの秘訣を教えたところで唾を吐かれて終わりの様な気もしますがw

数学思考を色んなものに応用するのいいかもです。