2009年  錦秋の八海山(新潟) | ユルユル隊が行く

ユルユル隊が行く

最近は山を始めた頃に戻り
二人で歩いてます
隊長は私副隊長は奥様
名称はユルユル隊!
登山暦は30年以上
後何年登れるかな( ^ω^)・・・

2009年10月4日(日)    晴
 
 
メンバー   妻と
コース    
 
自宅450700八海山スキー場山麓駅800~山頂駅805
855女人堂900~薬師岳940945千本檜小屋1005地蔵岳1010~不動岳1020~摩利支岳11001115大日岳 (昼食)1200
1225入道岳(丸ヶ岳)1240~(巻き道)~千本檜小屋13401430女人堂14451530山頂駅1540~山麓駅1545
 
 
 
 
 
 
今日は八海山の日イベントのある日にぶつかりました
ロープウエイは3割引きだそうですので、始発に乗り楽しました。
 
地蔵岳と千本檜小屋
 
 
 
ここから八海山の核心部である八峰の鎖場が始まる。両神山の八丁峠からの
 
鎖場より距離は短いが左右が切れ落ちているため注意が必要
 
 
 
 
イメージ 1
 
八海山の名前の由来は ”レキ岩の岩峰が八つある”(八ッ峰) 
 
またはかつて”小さな池が八つあった”など様々な説があります
 
八ッ峰(薬師・地蔵・不動・七曜・白河・釈迦・摩利支・大日・入道岳)の総称
 
では注意して行くことにします
 
 
紅葉が始まっています
 
 
                 不動岳
 
 
                 白川岳
 
 
摩利支岳
 
大日岳
後方に入道岳
 
 
 
鎮座しています
 
 
 
イメージ 10
 
 
大日岳を振り返れば
 
 
 
 
 
     最後の入道岳です(標柱には丸ヶ岳と記されていますが)
ここは広く平ですので越後駒~中の岳の景色を見ながら昼食
 
 
帰路も八峰を歩こうとしましたが。大日岳から渋滞していましたので
 
巻道を通ることにします
 
しかしこの巻道。意外とすんなりとは歩くことができない道です
 
鎖・岩のトラバースなど神経を使いました
 
 
山麓駅ではイベントの抽選会を行っていて、私は魚沼産コシヒカリ3kg
 
妻は清酒八海山が当たりました
 
後、麦茶・味噌汁・漬物のサービスもありました