一流の考え方に触れる | Hiroの気ままにランナー日記

Hiroの気ままにランナー日記

少しずつ走り始めているのでその記録を気ままに綴っていくブログ

今や世界最速のマラソンランナーと言えば、世界記録保持者のエリウド・キプチョゲ選手だろう。

11回フルマラソン走ってそのうち10回を優勝、それ以外のただ1度の着外は2位っていう無敵っぷりだ。

そんな彼の横顔を垣間見れる記事をみつけた。




なるほどなるほど…
頷きながら読み進める。
そしてひとつだけ、おぉこれはオレも同意するぜ!っていう箇所があった。

それは…

練習では実力の80%以上を超えてまでトレーニングをすることは滅多にない
最高でも90%しか出さない…のだという。

100%はレースに取っておく

つまり、
本番に全ての力を出し切るというものなのだろうと私自身は捉えることにした。




私は
一流の考え方に触れるのが極めて好きだ。
特にスポーツ選手の考え方に。
例えば、イチローやマイケル・ジョーダン、ウサイン・ボルトなど。

これらの考えに触れると身が引き締まるというか、オレもシャキッとしなきゃなっていう気分になるのだ。

そんな考えに触れたあと、
大抵はオレもいっちょやったろう(ง •̀_•́)งとなる。(空回りが実に多い。笑)


そんな考えで頭ん中は満たされつつあった中、3月のレースにエントリー。

練馬こぶしハーフマラソン

人気の大会ということは前々から噂には聞いていたが本日20時開始のエントリー、4分後に無事エントリー完了♪


1月はガチ10km(伊東オレンジビーチマラソン)

2月はガチハーフ第1弾の神奈川マラソン

3月にガチハーフ第2弾の練馬こぶしハーフマラソン


名付けて『3ヶ月間かっ飛ばすぜ』作戦!


ほぉ、
いいんじゃないの?♪(´ε` )




本日も貴重なお時間を使ってご覧頂きありがとうございました
やれやれーの背中ひと押しのポチッとよろしゅう頼んます
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村