サンライズファームの食いしん坊ブログ

Amebaでブログを始めよう!

四国から帰ってきました

先週の金曜日に会社を出て、本日四国の出張から帰りました。


とても楽しい出張になりました。


初日は、愛媛の宇和島へ2年ぶりに足を運びました。そろそろ、みかんの季節。


今年も味重視の打ち合わせを、果物は見てくれじゃないね。


夕飯は、地元の居酒屋で地魚中心の郷土料理をいただきました。(ダイエットには毒でしたが)


旨かった~



ネットは繋がんないホテルでした・・・^^;


そして翌日香川のさぬき地方へ


多度津駅で降りる予定で11:00に出る予定でしたが、なんと大雨でJRが不通に・・・


自分は雨男か???


なんとか臨時バス運行で無事届きました。


先日UDONの映画を見たのですが、もちろん讃岐に来たら、 う・ど・ん・を食べるべし


山越うどんで、かまあげうどんを、ちくわとげそ揚げ付きで、頂きました。


旨かった~~


しかし、お客様の多いこと午後2時なのに100人以上も行列が・・・・


やっと食べられるころには、自分の後ろに100人以上の行列が・・・・


讃岐うどんブームの再来!!  


まさに映画は恐るべし


お目当ての、超超でかい椎茸の生産者さんに会いに。


でけ~~~~~え  椎茸です。


ステーキにしていただき、舌鼓。


これは、日本一の椎茸だと心から思う。


最高の歯ごたえと、旨さがジュワ~ッ  


1日20本ぐらいしか生産できないと聞いて、納得した


その日もやっぱりネットが繋がらない旅館・・・ネットが恋しい


メールが気になってショウガナイ症候群か


この日もダイエットに厳しい環境であった・・・旨かった



ダイエット事情

今週のダイエット事情


5日 朝食 寒天ココア200CC  

   お昼 お茶(濃い茶400cc) オニギリ1個 から揚げ2個 

   夕方 寒天ココア200CC  

   夕食 アサヒスーパードライ500cc やきとり3本(コンビニ)  自家製ウインナー2本 ご飯1杯

   体重経過  95,5kg


6日 朝食 寒天ココア200CC  ご飯半杯 ウインナー1本

   お昼 寒天ココア200CC 仕事のため昼抜き

   夕食 庄屋で社員と会食  生大ビール5杯 つまみいろいろ  (不摂生)

   体重経過 不明


7日 朝食 寒天ココア200CC  ご飯半杯 ウインナー1本

   お昼 大田市場で、大海老・ヒレカツ定食880円 大盛りだった^^;  ごはん少なめにしてもらう

   夕食 アサヒスーパードライ500cc 寒天ココア200CC  自家製ウインナー2本 漬物少々 かつお刺身少々 ご飯1/2 

       杯

   体重経過 94,0kg


本当に寒天ココアいいかもしれない。  食事量も抑えたけど    


体重減少 99kgスタート⇒94kg現在ダイエット中のひとコマ  

   

今日から11日月曜日まで出張です。

毎日が挑戦!!


美味しい果物をサンライズファームのお客様に召し上がっていただこう。


思い立って早5年!


暇さえあれば、産地回りの日々が日課になりました。


明日は、愛媛の宇和島に入ります。


お目当ては、マル南フルーツの杉本さんに会いに行きます。


明後日は、香川の嶋田さん、そして名前はまだ伺ってないのですが、ジャンボジャンボ椎茸を生産されてる


農場にお邪魔する予定。


マル南フルーツの杉本さん、久しぶりだなあ。(ほぼ1年ぶりか)


みかんのプロなんだなあ。


きっと新しい人と商品との出会いがあるだろう。



楽しみだ^00^


味来も終了! 近日特別加工品が登場! 品切れ必至!


熊がでた

ダイエットは順調に推移・・・誘惑は多し

ダイエットするぜい!の気合の元、挑戦は続いている。


今朝も、寒天ココアをグビッと飲んで会社に向った。 (下の写真をご覧あれ)


お昼は軽くオニギリ1個にから揚げ2個。 そこで寒天ココアをグビッ。


えらい!予定通りのコントロール。


その後都内に出張し、夕方7:00に佐倉に帰る。


そこで誘惑が待っていた^^;


男社員達から電話あり、今日は駅前の居酒屋で食事しますからとの事。


今駅に到着し、腹へったなあ~~と思ったところでの電話。


タイミングが良すぎる~


ついつい、赤提灯の中に消えてゆきました。


ビールもつまみも旨すぎた~~


明日は、誘惑には負けないぞ^00^;ダイエット中のひとコマ

はっ、はっ、はつ♪v( ̄(││) ̄)v♪

今日は社内で、ダイエット決起集会を行った。


カバ店長がチームリーダーになることが決まった。


ネットチーム全員で、今後のゲキヤセを期待して、ココアを飲みながら、固く誓った。


その隣では、サンプルのシューマイとビーフカツとベーコン巻ソーセージが焼かれていた。


今日は、どうしてもこのサンプルを今から試食せねばならない・・・・・。


固い誓いは、はたして本当に守られるのだろうか・・・・・。



今日は、今から岩手に向います。


リンゴの出荷が始まりました。今年は旨いかどうかの確認です。


楽しみですが、車で7時間は、長いのだ。


高速料金を安くするために、午前零時を突っ走るカバ店長は、さすがにカッコいい!!


と思わないか?

大変ご無沙汰してました^00^

3日坊主とはよく言いますが、やはりブログ3日坊主でした^^;


今日は、今特に力を入れてること、とっても楽しいと思ってることを書いておこうと思い、

相当に重い腰を上げています。


今力を入れてることベスト3発表!!!おおおおっ~~♪  自作自演でした・・・。


1、ソーセージダイエットに挑戦(そんなのある訳ないんですが、チャレンジしてます)もう5kg痩せたゾ~


2、果物の目利き修行中! (大田市場に潜入中)


3、ブログスタート!1日め、でも明日の夜は、岩手に旅立つので、かけましぇん。 美味しいリンゴできたそうな。


ソーセージダイエットは、良い子はまねしない様にねっ。

アメオクプレゼントキャンペーン

Amebaオークションのプレゼントキャンペーン開催中!
読者登録のコメントで、お題に答えて賞品ゲット!!

プレゼント商品: ワインケーキ                       1名様

           ファームオリジナル◎豚のたまご◎y(=^(∞)^=)y 1名様
           とんとろ飲茶セット                    1名様


お題:あなたがオススメのオイシイお店は?


キャンペーンページはコチラ!!

消費者交流会にて

久々に、書き込ませていただきます。


一昨日、畜産協会さん主催の、消費者交流会がありました。

佐倉市近くに在住の消費者の方が、50名ほど山田町に視察に見えました。

午前中は、生産現場などを視察され、風土村のレストランでビュッフェ♪

午後は、お勉強会です。

私も生産者の立場で畜産のことを話をせい、と申し付けられましたが、

いつものように話させていただきました。

人は必ず立場で物事を考える習慣があります。

当然であるのですが、生産者も消費者であり、世の中に消費者でない方は、

おられません。

それなのに立場で物事を、語ろうとするそれは、違うのでは?

いつも感じる疑問です。

では消費者をお客様に置き換えてみると、お客様の立場で考えるなら、

それは家族であり、自分であると考えることだと正解がでると思います。

もし生産者として人様の頂く食品に関わるとするなら、家族のために生産するなら

絶対に美味しくて安全・安心なものを食べさせるに決まってます。

お客様とは、家族同然である。

今日の結論でした。(いつも社員に伝えてることなのですが・・・)

ではでわ

豚の先祖はカバだった♪ その5

今日は雪が千葉にも積もってて、もう大変です。


大阪の出張から、何とか電車で途中まで帰ったものの、そこから車が出ません。

今日は、うちに帰らず、事務所に泊まる事に・・・。


では、カバの話から!


ある日、○○生協の視察の方が、豚を見たいとたずねてきました。


そこで相変わらず、豚さんの先祖は♪カバ♪ の話をとうとうと聞かせてしまいました。(懲りずに)


そこで一問一答


質問・豚って顔がみんな同じなんですか?


答え・みんな少しずつ違うんです。


質問・どう見ても同じに見えるんだけど。


答え・ファームの豚は、おじいちゃんとおばあちゃんが同じだから、
   なおさら同じに見えちゃうのかな。


質問・よその農場では、顔がみんな違って見えたンだけど・・・。


答え・実はそこにファームの秘密があったのネン。


   <・00・>豚チャンも顔が命なのであった<・00・>


ファームの豚チャンは、あごがでっかい、だから夏ばてせずにご飯を食べる。


そして、さらに秘中の秘。

♪耳の大きさがおんなじ~♪手のひらサイズ!!


実はこれが元気印の豚チャンの秘密なのです。耳が小さからず、大きからず、

目にかぶさらないぐらいの耳、養豚のプロでもなかなかたどり着けない、改良のノウハウなのです。


ファームの豚チャンみんなそう。


わかるかなあ~ ~

楽天ショップオブザイヤー授賞に思うこと

心より感謝を込めて、嬉しいご報告があります。


おかげ様で今年もファームは、楽天ショップオブザイヤー、フードジャンル賞を頂くことが出来ました。


これもファームをご支援頂いたお客様の、おかげでございます。


<(_ _)>ファームスタッフ一同<(_ _)>


心より感謝申しあげます<(_ _)>ありがとうございました。


一昨日、三木谷社長より直接、表彰いただきました。


素敵な楯もいただいてきましたよ~


思えばネット通販を始めて早5年、毎日が改善の連続でした。


お客様に快適なお買物をしていただき、商品に満足していただくサービスに努める。


言葉では簡単ですが、決して行き着く所のないテーマです。


感謝と同時に、まだまだ出来てないことを反省し、今からの課題を再認識しました。