ご覧頂き、ありがとうございますニコニコ

先日、駿台の受験生や保護者向けの特別講義

『新課程入試「情報1」特別講義』

を息子と一緒に(息子はイヤイヤ😓)受講

させて頂きました。

浪人を決めて、まず不安だった新課程入試。

『 情報 1   』

初めてご覧頂いたか方は、こちらもご覧頂ければと思います↓


性格的に(私の)情報収集は早目に!

情報量は多い方が安心!なのですおねがい


特別講義を受講するに当たり、

大学入試センター公開の試作問題を

息子と私も爆笑解いてみました。

お恥ずかしい結果ですが・・・

息子 62点  私 58点

でした。ご参考まで。

ちなみに・・

息子も私も全く勉強なし。

息子は、情報分野に興味がなくむしろ苦手です。

私は、仕事上でデータ処理やプログラミング

などする機会はなく、知識はほぼありません。

解いてみた息子と私の感想ですが、

『情報Ⅰ』の知識がなくても、問題分をよく読めば

解ける問題が多い。(私達の個人的な意見です)

問題分の文字量は、

12000文字を超えるそうですガーン

共通テスト全般で必要な速読力、読解力

に加えて、正確に文章を読んで情報を整理する力

がポイントのようです。

講義では、

高卒生の場合に『情報1』にかけられる時間は、

60時間 と割り切ろう!

共テ+二次での配点が2.5%(25点)

全体の2.5%までしか時間がかけられない!

残りの学習時間 11ヶ月×30日×10時間とすると

3300時間×25%→82.5時間

その為、60時間までという事のようです。

カバー画像の教材は、駿台模試『情報1』を

作問される講師の方がお勧めされていました。


では、『情報1』を

新課程、旧課程のどちらで受験するべきなのか?

講師の方は、下記のお話もされていました。

・プログラミング問題は難しくできない
(全国の都道府県で学習環境が一定でない為)

・2025年からは、新課程のみしか受験できない
(2浪の場合、新課程を必ず勉強することになる)

・「情報1」新課程の対策教材が豊富
(旧課程共通テストの対策本はない)

・大学では、情報1を学習した前提で
情報関連授業を設定されている


息子にどうする?と聞いてみたところ

新課程の方が良いのかな・・との感想です。

悩みますね💧

私も勉強してみようと思いますおねがい
(出来る限り・・)

良い情報がありましたら頂けると嬉しいです✨

最後まで読んでくださり、ありがとございました🌸