やってきたぞ1096の登場!
長年乗り続けたエスティマと泣く泣くお別れを決意した。
新車で購入し、いろいろイジリ総額500万。
それが買取価格5万。
驚きの金額だが仕方ない。
いろいろ悩んだ結果、我が家に来た車はこいつだーーーー!!!
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
VOLVO XC70 クロスカントリーだーーーーー!!!!
見た目はステーションワゴンだが、カテゴリーはSUV。
同社のV70より少し大きく車高も高い。
もちろん4WD。
トヨタで言うとハリアーとかと一応一緒になる。
で、ナンバーは
「1096」
DCMの「D」。
岩倉(いわくら)=1096=ドクロ。
で、フットサルチームの名前が「FC DOKURO」。
チーム内には1096ナンバーが数台いる状態(笑)
今後はアルミを換え、タイヤを換え、ルーフボックスを載せたらひとまず終了かな?
早くこれでキャンプに行きたい!
その前にチームメンバーの車並べて記念写真撮ろっと(^ε^)
登山日和
今日は七宗の納古山に登ってきました。
登りは中級コースを選択。
今回は嫁さんもザックを背負って富士登山に向け練習。
こんな感じのところをずっと登ります。
景色がいいからあまり苦じゃなかったな。俺は(笑)
山頂に近づくにつれて岩場が多くなり、道も険しくなってくる。
ほぼ岩場。
あと少しで山頂。
はい!
今まで一番高い山です(笑)
やっぱり景色も今まで一番いいかな。
今回は山頂でホットコーヒーが飲みたかったので、普段キャンプで使用しているものを持参。
山頂でのコーヒーもやっぱりうまかった!
山頂でご飯を食べ、お腹を満たしたら下山です。
暖かくなってきたので、これからの季節はヘビにもいっぱい遭遇しそう。
毒ヘビじゃなければ問題無し!
なんか神秘的。
山の神でもいそうな雰囲気(笑)
もちろん今回もゴミと命は山に捨ててません!
富士登山まで50日を切った。
それまでにもうちょい高い山を登りたいな。
PBPフェス化
週末いつものとこでキャンプ。
メンバーはSGと俺の2人の予定。
だったが、まさきの、いや、まさかのキャンプになった(笑)
受付を済ませフィールドに行くと、見たことのある車を発見!
wataruさんだぁー!!!
もちろん挨拶をしに行くと、今日はみんなが集合するとのこと。
聞いてねぇー!
とりあえず、wataruさんと2人で乾杯!
朝から夕方にかけて続々と集まりだす。
ここでみなさんのサイトを紹介!
wataruさんのサイト。
ダナで統一され、あいかわらず大人な感じのサイト。
憧れる!
横山さんサイト。
今回ものりさん大活躍(笑)
ナマッジにヒルも相性◎
アツシの愛の巣(笑)
今回も度肝を抜くセンスで他を圧倒してた(笑)
オクで競ったってのがウケた。
まーやんサイト。
フィールドデビューのオリンピック。
この曲線美がいいね。
いつかwataruさんのになるらしいね(笑)
TKCさんのサイト。
今回初めましてだったがとても気さくな方ですっごく良い人!
もちろんサイトはおしゃれ!
まーやんの奥さんの弟さんサイト。
一族でかなりmossを所有してる様子。
次の課題は弟くんと仲良くなることだな(笑)
Naoさんサイト。
隣りの女の子が気になってしょうがない感がたっぷりな写真(笑)
今回久しぶりでしたが、久しぶりな感じがないのも本当に良かった!
BRYANさんサイト。
あいかわらず目に毒なサイト。
どれもほしいものだらけ。
けんじくんサイト。
今回もテンティピで参加。
この色、このサイズいいよねー。
押しに弱いらしいから、あと何回ほしいと言えばこれくれる?(笑)
14Qさんサイト。
やっぱりこのカラーはフィールドで目立つよねー。
サイズも思ったより大きくていいし。
今度アメリカ行ったら買ってきて(笑)
メリ子さんサイト。
俺が山用でもっともほしいトレックライズ。
やっぱりいい!
ほしくなってまったがやー。
まずはレンタルあり?
最後にSGさんと俺のサイト。
オデッセイとタイタンGT。
mossの19パラ(SGさん所有物)
なぜか写真を嫌うのは今回キャンプ初体験のキャノ(笑)
フットサルメンバー。
今後キャンプにはまってくれるはず(笑)
夜の宴会まで時間があったので、SGさんのカヌーで軽く川下り。
初めての体験だったけど、これチョー気持ちいー!
マジでほしくなった。
どう嫁さんにプレゼンしようかなー?(笑)
カヌーがあるサイトってなんかおしゃれだし(笑)
おしゃれだからでダメかなー(笑)
全体はこんな感じ。
本当にフェスだよね。
夜はみんなで集まって焚き火。
この時期まだまだ寒かった。
これまた初めての試み。
たい焼き(笑)
これありです!
外はパリパリ、中はふっくら。
最高!
今回はギアの話は一切なく、ゲイの話にゲイの話にゲイの話しかしてない(笑)
tacさんの改名楽しみにしてますよ(笑)
楽しい時間は写真がないってのはもう定説だな。
この一枚しかない(^_^;)
忘れてた。
○○○○○のサイト(笑)
危うく記憶から消すとこでした(笑)
DCMの全体はこんな感じ。
なんとなくおしゃれに見える(笑)
しわしわだらけでBRYANさんにお叱りを受ける(笑)
でも、これはこれであり(笑)
俺だしね。
次回フェスも楽しみにしてます!
今回ご一緒して頂いた方、本当にありがとうございました!
この記事で伝えられないことだらけですが、本当に面白かったです。
特に夜の宴会は伝えれません(笑)
個々にもっとお話したっかですねー。
いつでも声かけて下さい!
よろしくお願いします!
では、またフィールドで会いましょう!
初めての縦走
GWぶりの休み。
近場の山を攻めます。
今回は愛宕山~双子山~八木山と縦走します。
周りは木で囲まれ雰囲気は抜群!
まずは愛宕山山頂を目指します。
上の方に行くと岩場が続きます。
こんなとこもあり。
登山って感じでしょ(笑)
結構いい景色。
岩場が終わり、また林間コース。
山頂登頂!
ここまで1時間弱かな?
次は双子山を目指します。
ひたすら林間コースを歩きます。
あっという間に双子山山頂。
最終目標の八木山へスタート。
あれがたぶん愛宕山かな?
周りの景色を楽しみながら歩く。
八木山山頂へはこんな場所も登ります。
いや~ぽいな~(笑)
山頂からの景色は格別!
登った人しかわからんね(笑)
初めての縦走だったけど楽しかった!
ここでゆっくりお昼を食べて、下山して2時間30ぐらい。
体力的にはかなり余裕があったが、これぐらいを続けたほうがいいかな。
とりあえず、近場の低山を制覇しなければ。
来週はキャンプ予定なので次は6月入ってからだな。
PBPキャンプ
GWの締めはホームPBPでキャンプ。
5日の10:30にPBP着。
この時点で駐車場は満車。
仕方なく路駐して時間を潰す。
11:30、SGさんと合流。
一度駐車場見に行くがまだ満車。
いつまで待っても当分空く気配がないので道にテーブルとイスを出してまったりする。
14:30、14Qさんと合流。
この時点でも駐車場が空く気配がない。
結局ここで17:00近くまで時間を潰す羽目になった。
BBQ組が帰ったあと、やっと設営。
この時点で19:00ごろ。
ここからやっと本格的にキャンプ開始。
今回のメンバーはSGさん、14Qさん、ひかる、K、なべ、Mさん、Nさん、俺。
14Qさんの新幕。
アメリカ出張でワゴンセールにて激安でゲット。
100ドルぐらいだっけ?
アメリカ行きたい今日この頃。
ひかるのドマドームライト2。
これ本当にいい!
色もいいし、見た目もかっこ良かった。
14QさんがSGさんの為に加工したグリル。
今回も手作り満載でさすがの一言!
SGさんはおしゃれにコロナをもってきた。
やっぱおいしいねー。
何本でも逝けちゃうね。
ペール缶を薪入れに。
このペール缶のデザインがかっこいい。
6日の今日は雨が降ったり止んだりと不安定な天気だったが、見事な判断でほぼ乾燥撤収出来た。
今月は仕事が忙しい予感。
次回キャンプは当分先になりそう
権現山
今日は家から近い権現山に登ってきました。
山頂は300m程度。
低山です。
登山口近くに車を停め、いざアタック!(笑)
今日は兄カップルとうちら4人で登ってきました。
登り始めてすぐ膝が。
完全に低山ってことでなめてました。
さらにこの階段を登ります。
登って15分ぐらいでこの景色。
意外に高い。
中間地点。
ここからさらに歩きます。
ここまで30分ぐらいかな?
やっと展望台の看板が見えました。
ここを登り切れば展望台。
ここがこの山の難所。
かなり膝にくる。
上から見るとこんな感じ。
結構急でしょ?
やっと山頂登頂です。
317m。
低山と言えども山をなめたらいかん!
いい教訓になりました。
山頂からの景色。
登り1時間、下り45分ぐらい。
富士登山の練習にはちょうどいい。
次回も近所の低山を攻めようかと思います。
響の森 2日目
もちろん今回もwataruさんの技法を(笑)
2日目の朝です。
まだほとんどの方が寝ている中、公園の滑り台の上から撮ってみました。
全体はこんな感じです。
うちの嫁も起き、まめたろうの散歩&ご飯。
BRYANさんに遊んでもらってるまめたろう。
スナフキンさん達に遊んでもらってるまめたろう。
いろいろな方達にも遊んでもらいました。
本当にありがとうございました!
て、まめたろうが帰りに言ってました(笑)
うちらのすぐ近くに張ってみえたダナサイト。
すみません、留守中に勝手に撮らせて頂きました。
全体の雰囲気がいいですね。
HIGE CAMPさんのサイト。
撤収中すみませんでした。
このヒルの変態張りが目だってましたよ。
今度俺もやってみようかなー?
BRYANさんのお店。
今回はパビでしたねー。
持ってる幕が全て凄過ぎる。
結局のりさん達は何か買ったのかな?
今日の朝ご飯は訳有りパエリアを試行錯誤して作った雑炊。
これがめちゃくちゃおいしかった!
前夜のパエリアがうそみたい(笑)
やっと食べれるものになりました(笑)
あっという間に終わりの時間。
みんながドンドン撤収する中、うちらは最後までのんびり。
こんな格好になってまでまめたろうを撮ってくれてありがとうございます!
みんなが帰ってから、うちらだけ残りピクニック。
食パンを焼いてバター塗ってチョコをちょこっとかける。
これがまたまた激うまでした。
ミッキーのTシャツをいじってみたり、フォークでさしてみたり。
ミッキーが何を言ってるかようやくわかるようになってきた(笑)
ミューがあんなに静かになってびっくり!
ミューはお姉ちゃんになったし、本当に子供成長って早いねー。
締めは隣接する池でスワンボート。
K達はヘリコプター(笑)
30分1人300円。
10分でお腹いっぱい(笑)
降りた時にはひざガクガクでした(笑)
本当に充実した2日間になりました。
今回久々にお会いした方、初めてお会いした方、本当にお世話になりました。
また、近々ご一緒できればと思います。
本当にありがとうございました!
響の森 1日目
行ってきました響の森キャンプ!
早速wataruさんのパクリから入ります(笑)
1Day!
全面芝生で地面若干固めのサイト。
ペグの入り具合がちょうどいい。
今回も写真多めなのでお暇な時にどうぞ。
Chikaさんのナロ。
思ったより赤い、そして広い!
Chikaさんと言えば「ぷにたま」
もちろん頂きました。
ありがとうございました!
次回キャンプもよろしくお願いしますね(笑)
wataruさんサイト。
言うことなし!
すごいしか出て来ない。
本当におしゃれ!
何より人がいい!
tacさんのタルラ。
ポールワークがたまらない。
今回やっとお会いすることが出来た。
イケメンで面白い!
またキャンプよろしくお願いします。
横山夫妻サイト。
前回のPBP(桃太郎神社)以来。
さらにバージョンUPしてるーーーーーー!
サンドカラーのナマッジ。
かっこいい!
タープもベルテントとおしゃれ!
wataruさんとのりさんのバックショット(笑)
BRYANさんが響くんを連れて登場!
いやー本当にいい顔してますよねー。
将来が楽しみですね。
Kがカメラマンぽく見えるのもいい(笑)
こちらがBRYANさんサイト。
全てにおいてパーフェクトじゃないだろうか。
ここを目指してる方も多いはず!
今後も参考にさせて頂きます!
ここも今回お初のGCMメンバーけんじ君サイト。
またいいキャラしてたなー。
嫁らはけんじ君の彼女がかわいいかわいいと。
その彼女は結局見れず、俺ら男性陣はけんじ君に夢中(笑)
また近々キャンプしましょう!
有名ブロガーのスナフキンさん。
今日一の出会い(笑)
初対面にもかかわらず、絶えず下ネタ(笑)
若干Kともキャラがかぶるが勢いがKを勝る(笑)
この人やばいですねー(笑)
そんなやぱい人にもかわいい彼女さんがいてびっくりです(笑)
でもこういう人がいいと思います!
サイトもやばい!
このテーブルかっこいいですよねー。
当然高いとはわかったていたがやっぱり値段を聞くとびっくり価格。
ピル6の中も憎たらしいほどにおしゃれです(笑)
本当にまたキャンプしましょう!
女子キャンパーのお2人。
やっぱ女の子だと色使いが女の子らしくなるんだなー。
女の子だけってのもありですねー。
お名前聞くの忘れました。
すみませんm(u_u)m
こちらもお名前聞くの忘れました。
すみませんm(_ _ )m
こちらの方は結構キャンプ歴が長く、持っているのもいい。
Kがどうしてもと泣きじゃくるので仕方なく座らしてもらう。
座り心地は想像よりよかったK。
買っちゃいなよ(笑)
入れ物とかかわいいなー。
お値段が高くて手が出ません。
少し前にブログで知り合ったギネス太郎さんサイト。
プリムスいいっすねー。
なかなかかぶらないのがいいですよねー。
ギネス太郎さんのお子さん。
カメラ目線でのポーズ決まってます!
そこそこ徘徊したので夜ご飯の準備にとりかかる。
そこへギネス太郎さんからの差し入れ。
本当においしかったです。
ありがとうございます!
次回キャンプでも振舞って下さい(笑)
パスタ類は茹でるだけだからキャンプの定番だな。
今回のメイン!
パエリア!
すごいうまかった!(笑)
うちらのサイト。
Kはピル6、うちはバックカントリーにB級シロクマタープ(笑)
メインステージは夜中1時過ぎまで盛り上がってた様子。
うちらは12時前に就寝。
2日目に続きます。