おはようございます。

 

昨日から、【黄色い人】の13日間が始まっています。

 

マヤを意識しているというよりも、

心が動じて、私の人生を私がデザインしたい!

という気持ちになり

 

蔦田先生の幸せな女性起業家の教科書を

読み進めていたところでした。

 

 

蔦田先生のブログはこちら

 

蔦田先生とは蔦田先生が韓国でセミナーをしてくださったときからのご縁で、いろいろ参考にさせて頂いています。

 

そんな中で、本を読み進め、ワークをし、ノートを書きつつ、

今まで、本当に他人軸で生きてきたこと、自分がどうすれば

幸せであることを自分が一番知らなかった。

 

マヤ暦を学び、自分の本質を知ることができ、

本当に楽になり、自分を責めることを

まずはやめることができました。

 

最近一番耳に入ってくる言葉は、

「あなたはどうしたいの?」

「自分の心は何を望んでいるの?」

「どうしてそう思うに至ったの?」

 

これって、全部自分を知ることができないと

答えが出ないこと。

今まで、マヤ暦を知りながら

これに取り組んでいたつもりになっていた。

 

私はどう生きたいのか。

 

なんだかんだ言って、結局、自分を知ることが

できていなかったってことが改めて浮き彫りになりました。

 

話がだいぶそれましたが、そんなことを【黄色い人】の13日間が始まった時から考え始めていたわけです。

 

そんな中、私の尊敬する越川先生のシンクロ通信を読んでいると、


「黄色い人」の期間がはじまったからでしょうか。「どう生きるか?」に関連する新聞記事がやたらに目に留まります。
自分の意志は、どのような人生を望んでいるのか?  自分に問い続けることも重要ではないでしょうか。

 

と言う内容が書かれてました。

凄くシンクローと思って、感動しています。

黄色い人の期間は、人生をどう生きるかを考えたり、感動したことを人に伝えることで、その感動のエネルギーが大きく広がって行きます。

こういった感動に出会えることがとても感謝な朝でした。

 

 

文章越川先生の著書

 

 

 

 

 

 

 

マヤ暦の講座に関してはこちら★