「やすい」の再考 | サニーウイング施設長のゆったりほんわかのんびりブログ

サニーウイング施設長のゆったりほんわかのんびりブログ

新潟市内にて高齢者向け住宅、その他介護保険事業所を統括しております。「我が家のような安心感」をコンセプトに「総合生活支援サービス事業」の確立に日々奮闘しています☆

うちの会社は働きやすいんです。

 

 

と自社のことをよく言う人がいるけれど、

 

 

その言葉の本当の意味は、

 

 

誰が言っている言葉なのかによって

 

 

かなり違ってくる。

 

 

 

働きやすいという表現が、

 

 

自分の能力を活かすことができる、

 

 

とか、

 

 

いわゆるワークライフバランスを重視

 

 

しているとか、

 

 

そんな前向きな意味でならよいけれど。。。

 

 

 

 

細かいこと言われないから、とか、

 

 

好きなようにやっていても大丈夫、とか、

 

 

仕事の繁閑があって、暇な時間があって

 

 

楽!という意味になってくると、

 

 

話が変わってくる。

 

 

 

 

「働きやすい」会社かどうかを問題にする

 

 

ことが最近増えたけれども、

 

 

この辺で「再考」が必要じゃないかな、と。

 

 

 

 

働きやすい、よりも、

 

 

「頑張りやすい」会社、という方が私自身

 

 

はしっくりくる。

 

 

仕事場で頑張る気がない人は、正直、

 

 

会社にとってもお客様にとっても決して

 

 

いい人材とは言えないというのは大前提

 

 

というのは当然であるから、

 

 

頑張りやすい環境こそが、

 

 

とっても大事なのではないかな、と^^

 

 

 

 

以上☆