【練習】5/2(火)ゴールデンウイークです | サニーサイドゴスペルクラブ長野のブログ

サニーサイドゴスペルクラブ長野のブログ

信州・長野で活動しているゴスペルクラブ。
年齢や世代を超えて、誰もが楽しく歌える場所です(^-^)
また、カンボジアの子ども達へ奨学金を送る国際協力活動も行っています。
歌うことや音楽が好きな方、是非一緒に歌いませんか?
ただいまメンバー大募集中!!

 マネージャーのえるむです。

 みなさまゴールデンウイークはいかがお過ごしでしょうか?僕はといえば、特に何も予定も無く、ほぼ家におります…笑 が、何もしていないという訳では無いですよ。6月3日(土)に開催予定『第7回 Gospel For Peace』出演のため皆で東京へ行く段取りを整えたり、その前に長野で予定しているイベントに向けた準備などを、ぼちぼちと行っております。一連の詳細については、また改めてブログでご紹介しますので、もう少しお待ちくださいねkirakria*

 

 ということで、今週はそのGW真ん中にある平日夜の練習となりました!

 

 ♪Oh Happy Day♪

 

 イベントに向けて、リード担当のはたこさん&じゅんさんのコンビが練習を進めていますきゃ 久しぶりの練習になったので、どの部分を歌うか打ち合わせなどもしつつ歌ってくれました。ふたりの息を合わせて素敵な本番になることを期待しましょう〜karaoke*

 

はたこさんナイススマイルウインク

 

本番も元気にいきましょうきらきら

 

♪Living Testimony♪

 

 くみこ先輩がディレクションに挑戦してくれているこの曲。先月後半は練習時間が取れなかったのですが、今月はしっかり歌っていきますがんばる くみこ先輩が一生懸命頑張ってくれているので、みんなも笑顔で歌えて楽しそうですよキラにこ

 

せんぱいの指揮、みんなから可愛い〜と大好評ですハート

 

みんなも歌声でせんぱいを応援していますおんぷ

 

今週はぱおずさん&まゆみさんからお土産をいただきましたありがとう

 

ハート ハート ハート

 

 さて以前からお知らせしている通り、6月3日(土)は東京・新宿文化センターにて、全国のGQファミリーが一堂に会するチャリティーコンサート『第7回 Gospel For Peace』が開催されます顔文字 早いもので、当日まで残り1ヶ月を切りましたね。まだ雪の降る年明け早々から練習を頑張ってきました。

 

 今週はその本番で歌う曲の内容や意味について、僕がどのように考えているかと言うことを書いておきたいと思います。なお僕自身がノンクリスチャンということもあり、自分なりに理解しやすいような形で想像しながら解釈している部分もありますが、その点はどうかご容赦いただければと思います。

 

♪Be Blessed♪

 

 この曲は『神様を直接讃える』という内容では無くて、自分の身の回りにいる誰か(人)に対する自分の想いが歌詞に印されています。

 

 曲のタイトルを直訳すると『恵みを受けてほしい』とか『(あなたに)神様のお恵みがありますように』というような意味合いになると思います。でも『恵みを受けてほしい』という言葉をもっとかみ砕いて考えてみたら、どういう意味になるでしょうか?

 

 それはきっと『私はあなたの幸せを祈っています』ということなのかなあと思います。

 

 さて、何を以て『幸せ』というのかは人それぞれだとは思いますが、ひとつ言えることは『幸せ』を得るのは大変な努力がいるということ。向こうから歩いてこないから、こっちから歩いていかないといけないんですよねacha-*

 

 だいたい、人生は辛くて大変なことばっかりです。努力は必ず報われる訳でも無く、突然悲しみや苦しみに襲われることもあるでしょう。みんな何かしらの悩みを抱えて、傷つきながら生きています。本当に辛い時は目の前が見えなくなって、進むべき道が判らなくなって、もう救いも何も無くなってしまったかのように感じる時もあるかもしれません泣

 

 …でも(特殊な状況下で無いなら)、決して人間はひとりぼっちでは無いはずです。時に慰め合い、時に励ましあい、お互いに支え合いながら生きているんですよね。たとえ助けも何も無いと思えるような時があったとしても、それは今あなたが見えていないだけで、あなたの周りには必ず支えになってくれる人は存在するはずなのです!

 

 ここで誤解しないで欲しいのは『だから誰かに頼れば問題は必ず解決するから大丈夫だよ〜』ということを言いたいのでは無いのです。残念ながら、世の中どうやったってどうにもならないことはあるのです困

 

 でも『どうにもならないことは、どうにもならないと受け入れる』ことができたなら、違う道を探すことはできるのではないでしょうか?七転び八起きという言葉もありますが、道に迷ってもあきらめずに進んでいけば、そこで得られるものは、人生にとって必ずかけがえのないものになるはずです。たとえ上手くいかなかったとしても、そこから得られるものは無価値では無いですよねkirakria*

 

 人生で道に迷った時、神様は乗り越えられる方法や、新たに進むべき道を用意してくださる。そのために必要な環境や助けてくれる人もちゃんと用意してくださる。あなたが進む努力・気づく努力をすれば、きっとそれを見つけることができる。人生において大切なものは必ず何かしら得られる。

 

 今もしあなたが悩んで苦しんでいるのなら、あなたのために神様が用意してくれているものに気づいてくれますように。それこそが神様のお恵みであり、そのひとつひとつが幸せのかけらであるということ。その幸せのかけらがたくさん集まっていきますように。私はそう祈っています嬉しい

 

 個人的にはこの曲について、こんなメッセージが込められているのでは無いかな〜というイメージを持っています。自分の大切な人のことを思いながら、気持ちを込めて歌って欲しいと願っていますよウインク

 

♪You're All I Need♪

 

 こちらの曲は、雰囲気は爽やかに感じられるノリなのですが、実際の歌詞の内容はなかなか宗教的な物言いになっている感じなのですよねmogu* ネットで調べてみると、聖書の一節にインスピレーションを得て書かれているのではないかという話もあったり…。なので、クリスチャンで無い方には掴みづらい内容であるように感じられるかもしれませんね困

 

 題名の『You're All I Need』を日本語に訳すと『あなたは私の必要とする全て』とか『私が必要なのはただあなた』という感じですが、個人的にはもう少し意味合いを広げて『あなたは私の大切な存在なのです』と解釈しても良いかなと思いますheart+kira*

 

 先ほどのBe Blessedと違い、この曲に出てくる「あなた」とは神様のことを示していますよ。『神様は私が必要とする全てであり、私の大切な存在です』というのが、この曲が本来言いたいテーマなのです。

 

 …が、ノンクリスチャンという身の上では、言わんとしていることが理解できない訳ではないのですが、実際の感情としては掴みづらいづらい部分もあり(すみません…)ahaha;*

 

 ということで、敬虔なクリスチャンの皆様にはもしかすると怒られてしまうかもしれませんが、個人的にはこの『大切な存在』である「あなた」も、やはり自分にとって大切な誰か(人間)のこととして考えてみることにしました。Be Blessedのところで書いたこととリンクさせてみれば、自分にとって大切な人は『神様が私のために出会わせてくれた人』だと言うこともできるかな、と思うからです。

 

 あなたはどんな時も私のそば(心の中)にいてくれる。あなたの支え・存在が、私に勇気や希望を与えてくれる。そんなあなたに感謝したい。あなたは私が必要とする存在。そして私にとって大切な存在なのです。

 

 そんな風に、自分の大切な人たちのことをイメージしながら歌ってみると、とても温かな気持ちで歌うことができるのではないかなと思います。もちろん自分の家族や近しい人のことも思って貰いたいのですが、一緒にこの曲を歌う仲間達のことをお互いに思いながら、気持ちをひとつに歌う事ができれば嬉しいですねワーイ

 

 『私の大切な存在であるあなたが、幸せでありますように』

 

 今年のサニーサイドゴスペルクラブ長野は、そんな願い・祈り・想いを込めて、ステージで一生懸命歌わせていただこうと思っています! ぜひ今年も本番をお楽しみに&メンバーのみなさんは残りの練習を頑張っていきましょうキラにこ

 

 ということで、長くなりましたが今週の練習報告は以上です。連休も残り少しですが、みなさま素敵な休日をお過ごしくださいね〜bye