こんばんは。

日だまり訪問看護ステーション 山田万理です。

 

最近、情報発信を業務時間内にするために、執筆活動時間を確保するために、ナンバー2の育成が必要と痛感しています。

 

そしたら、このタイミングで、愛知県看護協会が

「訪問看護ステーション新任管理者研修~管理者に必要な5つの役割と資質を学ぼう!~」

を開催することを発見!

対象者は、訪問看護ステーション管理者3年未満、これから管理者になる者と書いてあります。

 

私は前会社で管理者を3年以上していて、その経験と実績をもとに、今年の1月1日に独立開業しました。

対象者になりません・・・。

 

管理者になる者でもいいんですね?と考え、常勤の頼れるスタッフに参加してもらいました。

向上心があり、時間管理が上手で、能動的に仕事をするスタッフです。

研修前日、

「この研修に参加するので、自分が学んでくるべきことがあればLINEしてください。」

と付箋が付いた開催要領のプリントが、私のデスクに置いてありました。

 

なので、

 

研修参加をお願いした目的は2つです。

1 No2を育成して、私にしかできない仕事を減らして、情報発信や執筆活動の時間を確保すること。

ビジネス書によると、No2になるべく人は、

自分が苦手な分野を得意とする人、

もしくは、自分の仕事をスキルは未熟だとしても全般を理解してこなせる人 

前半は妹(看護師資格はありませんが、頼れる事務員で、PCスキル、会計、請求業務、経理すべてを任せています。)

後半はMさん(スタッフ)です

2 管理者として経営者としても独学で今日まで来たから、研修資料をもとに自分のやり方を評価して、さらに成長するために必要な知識やスキルを情報収集すること

Mさんが、管理者の仕事を理解したうえで、自分が管理者になったらこんなことしてみたいとか、今の現状をこうやって改善するとか、前向きな視点で日だまり訪問看護ステーションを評価してくれるといいなと思います。

 

と、おそらく1日目の前半が終了したお昼にLINEしました。

 

Mさんの返信は、

「自分が管理者だったらと考えながら研修を受けていたので山田さんの考えと一致していて良かったです。」という言葉。

私を肯定的に評価してくれていることが伝わる言葉

学んだことや課題を伝えたいです、研修楽しいですという言葉

参加させて頂きありがとうございますという感謝の言葉

でした。

 

今日、Mさんが、2日間の研修の内容を教えてくれて、課題を一緒に話し合いました。

そしたら夢、目標が広がりました。

これから自分が、どのように変化していくのかを想像するとワクワクします!

研修参加報告から学んだ事や課題については、また後日、少しづつ書いていきます。

 

「仕事にどれだけ熱量を込めることができるか」 が大切だと思います。

目的を意識して、目の前の与えられた仕事を意欲的に丁寧にこなしていくこと。

それができるMさんに研修参加をお願いして良かった!

Mさんね、女子力高いんです。尊敬します!

 

私は、スタッフ教育は投資だと思っています。

なので、研修参加費用はもちろんのこと、交通費(駅まで車で行ったら駐車場料金も)は会社が全額負担します。

やる気のあるスタッフを、いつだって応援しています!

 

投資(スタッフ教育)の目的は、

提供するケアの質を高めて、受け入れ対応可能な幅を広げること。

スタッフのケアの質を均衡化して、一定基準を超える看護の質を保障すること。

 

息の長い訪問看護ステーションを目指します。

今後とも、日だまり訪問看護ステーションを、よろしくお願い致します。