4月にこちらの
オープンセッション↓を
受けてくださった方から
素敵なご感想をいただきました🥹✨
セッション本編はこちら↓
セッション終了後の気持ち
苛立ちを感じました。
リーディングの内容が
図星だったからだと思います。
「あなたの適職はこれです」と
誰かに言ってもらって、
安心して先に進みたいという
不安や恐れがあったことに
気付きました。
サニーさんがおっしゃるように、
嫌いな仕事を適職と言われても
きっとやりませんし、
大好きな仕事にも嫌いな部分が
あるものだよなと、仕事について
冷静になることができました。
セッションで印象に残った言葉
「比較をやめる」
「先祖代々の習慣」
というフレーズです。
確かに今までずっと、
他人や世間と比べて
自分はどうなのか、
チラチラとよそ見しながら
生きてきたなと感じました。
悪目立ちしないか、
無難かどうかが判断基準に
なっていたように思います。
そしてそれは私の両親も
同じだと思います。
昔からなんとなく
苦しい感覚があったのですが、
それの正体は比較癖かもしれない
と気付くことができました。
セッション後の変化(マインド面)
「比較しない。私は私。
私はどうしたいのか、どう思って
いるのかを一番に考える」
と決めることができました。
つい人と比較しそうになる時も
「これは私だけの課題じゃなく、
先祖代々の習慣も断ち切るための
ものなんだ」と思って、
瞬時に自分軸に戻れるようになりました。
なんとなく苦しいと感じることも
減ったように思います。
セッション後の変化(現実面)
自分の仕事や仕事観について
振り返ってみました。
すると幼少期まで遡って、
お金や仕事について
ネガティブな勘違いをしていたなと
気付くことができました。
私はもっとリラックスして、
楽しみながら働いたり
お金をもらったりしても
いいのかもしれない、と
思えるようになりました。
その上でやはり今の職場は
離れたいと思いましたので、
どんなことをしたいのか、
惹かれる仕事はあるかと、
マイペースに転職活動中です。
サニーさんにリーディングして
いただいたおかげで、
自分を苦しめていたのは
根強い比較癖だったと
気付くことができました。
またリーディングを見たあと、
自分について振り返ることができ、
思い込みに気付いて手放しできる
ようになりました。
*****
丁寧に書いてくださり
ありがとうございます🥹❣️
最初の「苛立ち」のところで
シャットダウンされても
おかしくなかったな、
と思いましたがw
そこをグッ…と堪えて
たくさん受け取っていただけて
本当に嬉しいです!!☺️
ちなみに私は耳の痛いことを
わざわざ言いたいわけではなく、
そういうカードが出ているので
出たまんま読んでいるだけです。笑
「あなたの適職はこれです」
って、誰かに言ってもらいたい。
「他人や世間と比べて
自分はどうなのか?」
↑
これ、私も長らく
同じことを思っていました。
仕事に限らず、
人生の全ての選択において、
親や先生や友人が
「いいね!」「すごいね!」
と言ってくれるものが「正解」で
そうじゃないものは「不正解」で
「正解」さえ選べれば
「安心」だと思っていた。
でも、そうやって
安心するために正解を
選んできたはずなのに
実際その時の自分が
感じていたのは
「次も正解出来るだろうか?」
という不安と
「他の人はどうなんだろう?」
「自分はどう見えているだろう?」
という焦りでした。
世間一般で
・良いとされること
・評価されること
↑
これを指針にすることが
必要な時は絶対あるし、
それが基盤になったりもする。
だから別にこれが
悪いのではありません。
ただ、
ちゃんと正解を選んでいるのに
なぜか自信がない。
うっすらと苦しい。
そして、これまでの選択を
誰かのせいにしたくなる。。
もし、そんな自分がいるなら、
怖いけど、
自分の好みで選んでみる。
そして、その選択を
自分で正解にしていく。
そこに勇気を出す
タイミングだと思います✨
自分は何に惹かれるのか
どんな仕事がしたいのか
一発でバシッとハマらなくても
いいのです。今まで外側の基準で
選んできたのなら、なおさら。
まずは自分の
「好き・嫌い」の感覚を
取り戻しつつ
納得のいく転職活動が
出来ますように、
応援しております🥰
タロットコーチング
無料体験セッション募集中↓
最新情報はこちら!主にストーリーズで発信中