続きです
今まで、お給料もボーナスも
自分の好きなことに、
好きなように使ってきた。
何十万円もする講座や
100万円以上かかる海外イベントだって
私が「行きたい!」と望むなら、
自分の意思で、
自由に決めることができた。
でも、子供が生まれたら、、
このお金は今までのように
自分の好きなことだけに
使っていてはいけないんだ
出産費用だって、養育費用だって
2人の負担になるのだから
2人が稼いだお金は
2人で使い道を決めないと
いけないんだ
私のお給料もボーナスも
もう私だけのものじゃないんだ😭
ぬおおお〜〜〜
そんなの苦しい!!!!😭
甘いものでも食べて落ち着こうか。#2
で、ですね。
会社員の皆さん、そろそろ
ボーナスシーズンじゃないですか?
私、収入シミュレーションで
これだけショックを受けて、
好き勝手に使っちゃいけないんだ…
とかってヘコんでいたくせに
例によってまた
欲しいものがあったんですよ…😂
これ、欲しい…!!
ボーナスがあるし、
本当に欲しければ、買える。。
でも、買ったらその後
産休に入ってからの生活が
ちょっと不安だよ…
産後は何があるか分からないしなぁ
…でも、欲しい。
(最初に戻る)
1週間くらい、
こんな感じでグルグル。
難しく考えないで
好きなように使ったらいいさ!
後のことは何とでもなるなる!
という頭の声がしたかと思えば、
隣を見ると、生まれてくる
我が子のために愛車を売り、
ファミリーカーを買って
嬉しそうにしているゴリさん。
これがゴリさんの「最近一番嬉しかった買い物」らしい。
そうだよね。。
自分の欲を満たすより
子供のことを考えて動く。
これが親の正しい姿だよね…
それなのに私ときたら
子供が生まれるこの期に及んで
また自分の楽しみのためだけに
お金を使いたい、だなんて。。
頭バグってるのか!?
優先順位考えろよ!
こうして私は
次第にゴリさんに対しても
罪悪感を感じるようになっていきました。
続きます
(次で終われるかな?😂)
受付終了♡
11/11(土)・12(日)
秋の京都で断捨離!
濃密プライベートセッション♡
受付終了
ハロウィン企画🎃
マルセイユタロット一枚引きプレゼント
ブログ告知前に定員となり締め切りました♡
ありがとうございます
準備中
働く女性のためのセルフチューニング講座と
継続セッション準備中✨