はじめての防災講座 | サニーママ武蔵野

サニーママ武蔵野

武蔵野市・三鷹市・練馬区を拠点に活動する子育て支援団体です。
子育て広場みずきっこを運営しています。
ママでなくとも武蔵野市民でなくとも、ご興味ある方はぜひ♪


2月6日⛄️

『はじめての防災講座』の前夜は大雪に見舞われました雪の結晶

雪の残る朝大人は雪かきで大忙し💦子ども達はなんだかウキウキ嬉しそうでしたね立ち上がる笑い

所々で可愛い雪だるまも見かけましたよ雪だるま気づき
そんな中防災講座は急遽オンラインと併用して開催されましたブルー音符

足元が悪い中現地に3組が来所キラキラオンラインに変更して2組が参加してくれました。

ありがとうございます。


 
サムネイル



東京で2年ぶりの大雪⛄️が積もった寒〜〜い2月6日💦

「はじめての防災講座」を急遽、現地参加とオンラインの併用にして開催しました。

元旦に起こった能登半島地震の衝撃で、今までの災害の備えや防災の見直しが日本中で進んでいます。


赤ちゃん連れや子育て世帯の皆さんの不安も高まっているので、今回は必ず知っておいてもらいたいポイントをお伝えしました。

👷‍♂️【今回の内容】👷‍♂️


①2年ぶりの大雪、災害シミュレーション
②能登半島地震と首都直下地震を比べみよう。
③武蔵野市の特長と防災
④日常から備える防災(備蓄と情報収集)


今回の大雪はまさに災害時のシミュレーションでした。

現地参加の皆さんは、実際に雪の積もる中みずきっこに来てみて、荒天や災害時にベビーカーでの移動が困難なこと、小さい子連れは雪を触ったり、移動にいつもより時間がかかること。
ビチャビチャになると低体温になるから防寒対策と雨具は防水撥水のしっかりしたものを選ぶこと。
スマホの充電器は必らず持参することや災害時に備え、普段からママバッグに何をプラスして入れておくか考えました。

また、オンラインを選択された方はまさに在宅避難のシミュレーション。
子連れでの移動や慣れない生活の大変さを考えれば、避難所に行くより、在宅避難ができれば安心😮‍💨
そのために何を準備すればよいでしょうか。


小さい子連れの世帯がまずやらなければならない防災対策はコチラ↓↓↓


●家の耐震チェックと家具の固定
●レイアウトを変えて安全な部屋を作る
●7日間の備蓄をすること

そして、命を守るための基本

T  K  B  +W
T(トイレ)K(キッチン)B(ベッド)+ W(暖かさ)


を意識して、在宅避難でも、避難所でも必要な備蓄や環境を準備しましょう。

首都直下地震の場合は人口密集地であるため、家が倒壊しなくても家具の転倒やモノの破損で火災や大怪我しても救助や支援の手が足りません。
また、武蔵野市は全国でも珍しい自治会(町会)のない地域で、共助も難しい。
だから、ご自身で防災の知識や応急手当てを学び、親子だけでまず3日安心して家にいられるようにする。
情報収集や相談できる人や場所と連絡が取れるようにしておくことも大切ですね😉

日常から備えるおすすめのアプリを
3つ紹介します
ダイヤオレンジ


     ●東京都防災アプリ
     ●武蔵野市公式LINE
     ●教えてドクター




アプリを開いて、日頃から使いこなしてみてくださいね。大変便利で、いざというとき
頼りになってくれると思いますよ😊👍

防災士 市川順子

    

※次回のはじめての防災講座は【特別編】4月25日(木) 10時半〜11時半
武蔵野消防署で開催します。


AEDや応急手当て、消化器での初期消火など、子育て家族が必ず身につけておいてほしいスキルを実践で学びますよ‼️

昨年受講した方も、何度でも受講して身につけてくださいね。



サムネイル
 


当日ご参加できなかった方も↑のブログを読めば備える事が出来ますね♪
便利なアプリ等も紹介してくださって、その場でダウンロードされているママもいらっしゃいました📱✨


講座の最後は避難時になりやすいエコノミークラス症候群予防の簡単な運動もみんなでやってみましたよ✨途中スタッフに抱っこされながら寝てしまう赤ちゃんもほんわかダッシュ


外は寒かったけれど雪の結晶みずきっこはほんわか温かな時間となりました😊ご参加ありがとうございました❣️



次回は特別編 4月18日(水)

武蔵野消防署にて開催予定です‼️
ご参加お待ちしています☆


開催日時:2月3月オンラインイベント

※育児相談・いけなば・手芸部は1ヶ月前申込可能。他は申込みは2週間前ごとです。

■みずきっこ主催オンラインイベント
【10時15分~】現地開催もあり 
さおりさんのベビーマッサージ 0歳ひろば   2月5日
ともこさんのベビーマッサージ 0歳ひろば   2月21日
 
■高齢者センターと朝のオンライン
【イベントのない平日10時30分~】

■オンラインみずきっこCafe
【基本的に、平日月~金13時~】 

■オンライン育児相談 
【13時30分~14時】
2月26日
10時30分~はみずきっこ現地での相談会も申込制で開催します。
※1人10分程度、助産師さんが、オンラインにて相談を行います。 

■北コミセン親子ひろば「働きはじめるママへ②」※現地とオンラインをつなぎます。
【10時30分~11時00分】
2月9日

■その他オンライン親子ひろば事業
【11時00分~11時30分】
2月13日
クラフトバクより配信 健康ランチや生活情報など紹介      

mizukikkoinfo@gmail.comからのメールが届くアドレスをお願いします。
特に、携帯アドレスは届かないこともあるのでご注意ください。

★現地参加★
予約はみずきっこまで。※電話予約(受付10時~15時:04222-38-5150)

①②とも定員4組~5組
【①10時15分~10時45分(10時~11時来所可)②11時15分~11時45分(11時~12時来所可)】
■音楽であそぼう                2月1日 
■Hello English!            2月2日
■まりさんのわらべうた        2月16日 
■まっとうさんと遊ぼう        2月27日  
■てがたあしがたぺたぺた動物園ワークショップ(0123出張事業) 1月26日

■高齢者センター節分交流会
【14時10分~14時30分】 
2月1日
■高齢者センターひなまつり交流会
【決まり次第記載】 
3月1日
■手芸部 ミシンの日 定員:4組
【13時30分~14時30分】 
2月はお休み
■気軽に楽しく!はじめてのいけばな 定員:4~5
【13時30分~14時30分】
2月20日
■工作教室 定員:5組
【13時30分~15時00分】
2月28日  
■理学療法士さんの抱っこ講座
【10時15分~講座が30分間その後個別調整】
2月はお休み
■作業療法士さんの運動・発達遊びの日
【10時15分~10時45分】
2月22日 
■保健師さんの日  定員:5組
14時00分~15時00分
2月13日
■はじめての防災講座 定員:5組
【10時30分~12時00分】
2月6日
■ちょこっとストレッチ  定員:5組
【10時15分~10時45分】
2月19日
■赤ちゃん測定&育児相談 ①②とも定員5組【①10時30分~11時00分(10時~来所可)②11時15分~11時45分(11時~来所可)】
2月26日

■北コミセン親子ひろば
(予約不要になりました。当日のご来所お待ちしております。)
【10時00分~11時30分】
2月9働きはじめるママへ」現地開催をオンライン配信
2月24日

■季節工作・茶道つうしん配布 毎日 予約不要・なくなり次第終了
■手形足型キット配布 毎週水曜日 予約不要・なくなり次第終了