メリークリスマス~^^ | 内観×英語コーチングで人生を底上げ!

内観×英語コーチングで人生を底上げ!

英語脳はなくていい!
大人だからこそ日本語力をみがき英語で自分を表現できるようになる
不幸せとは言わないけど幸せってこういうことかなで過ごす日常をアップグレード
内観×英語コーチングで人生を底上げ!

●メリークリスマス~^^

 

 

こんにちは。

 

英語苦手お母さんも楽しい!

親子で英語力アップの英会話レッスン:Sunny Babyの遠藤さちです。

 

静岡県浜松市で活動しています。

 

ご提供中のメニュー(文字をクリックしていただくと、各レッスンの詳細がわかります) 英語ベビーマッサージレッスン/親子英会話レッスン/子育て英語レッスン

 

世間的には、カレンダー上、3連休だった昨日まででクリスマス感が終わってますが

 

今日はクリスマス。

 

皆さん、サンタ業務は無事終了しましたか?

 

 

我が家は「サンタさん来たら写真撮っといて」というリクエストが事前にあり

 

どうしたもんかな…?

 

と少し悩んだところ、友人の

 

「サンタさんには、お父さんもお母さんも会ったことないんだよ。誰かが起きてたらサンタさん、来ないかも?!」

 

って、言っているというアドバイスをそのまま実行し

 

逆に、いつもよりスンナリ寝かしつけに成功!

 

今朝はいつもより早く起きて、プレゼントを確認。

 

トイレに入っているワタシを大きな声で呼び

 

「おか~さ~ん!サンタさん来た~!」

 

と喜んでいました。

 

こんな、可愛くって純粋なクリスマスはあと何回味わえるだろう…?

 

 

さて、クリスマスと言えば

 

ChristmasとX-mas

 

2つの表記の仕方がありますよね。

 

 

『X』を使った方は、『X』がキリストの十字架を表しているそうです。

 

よく『X'mas』という表記を見ますが、この『’』アポストロフィー、を使った表記は間違い。

 

『-』ハイフン、で『X-mas』が正しいですよ^^

 

『Christmas』は、スペルが長くて間違え易い(;^ω^)

 

「クって発音するのに『ch』で始まるんや~」

 

とか

 

「間に『t』って入ってるんだよね~」

 

みたいにね。

 

※ちなみにレッスンでもお伝えしているフォニックス的に解説すると

『ch』を「クッ」と発音するのは例外使用例です。

 

でも『Merry』を付ける場合は『Christmas』表記になります。

 

クリスマスは、いつもよちちょっとごちそうだったりケーキを食べたりして楽しむだけでなく

 

こんなちょっとしてトリビアも知ってると、

 

「なに~!ちょっと~!博識じゃん!」

 

ってなります。

 

堂々と知ったかしちゃってくださいね^^

 

 

 

ちなみに、本場のクリスマスは実はこうやって過ごすとか

 

これは実は日本ならではのクリスマスの過ごし方なんだよ~

 

みたいなことは、絵本からも学ぶことができます。

 

 

絵本てね、子どもだけじゃなくって大人も楽しめるんですよ^^

 

 

*Nano-English認定 子育て英語講座 10時半~12時半
●1月18日(金)NEW シーン「お願い」
■ 親子英会話レッスン日程 カルチャールームはぴふるさまにて

13時半~14時20分  

●1月11日(金)&1月22日(火) 1月テーマ:FamilyNEW

●2月8日(金)&2月26日(火) 2月テーマ:LoveNEW

●3月12日(火)&2月26日(火) 3月テーマ:EasterNEW

同じ月内2回のレッスンで、1つのテーマを掘り下げてレッスンを行います。

こうすることにより、理解を深め、定着を促します。

■ 英語ベビーマッサージ 

10時~11時半
●1月25日(金)残2NEW

英語苦手お母さんも楽しい!

親子で英語力アップの英会話レッスン 浜松市:Sunny Baby

・LINE@お友だち登録でもお気軽にお問合せください^^

・Nano-English公式HP

・カルチャールーム はぴふるHP

 Sunny Baby
講師 遠藤さち

浜松市、中区、東区、西区、南区、北区、浜北区、天竜区以外にも、磐田市や袋井市、湖西市の方からもお問合せをいただくようになりました。 ありがとうございます。