ヤングリヴィング体験談 -27ページ目

ヤングリヴィング体験談

オイルの使い方 精神や健康のお話 不思議な本当の話し

ユーカリとローズマリーに似たような香りで、その作用もよく似ています。すっきりしたクリアな香りでありながらリラクゼーションをもたらします。精神が高ぶっていたり、悩み事があって眠れない時にもお試しください。作用が比較的おだやかで小さなお子様にも安心して使える、使い勝手の良いエッセンシャルオイルです。

 

 

04/23/13--15:47

オイルの無料リーディングを受けて
そのオイルが無いから使ってみたいと思うのもいいと思います。

また オイルが高価だからどうしょうか?と思う方がいました。
その場合は 無理に購入しなくていいのですよ(*^_^*)
自由に考えてくださいね(*^_^*)

今持っているオイルを楽しむ事ができればいいと思います。

試してみて効果や変化があったら教えていただけると嬉しいです。

メディカルアロマテラピー ブログランキングへ

 

04/22/13--06:12

 

ピュリフィヶーションと塩を洗濯機にいれて洗濯することがとっても気に行った私は、今日もやろうと想ったんです~

ところが
あれ? あれ?ピュリフィヶーションが見つからないんです。
いつも有ると事が空間になっていて・・・あれ?

どこどこ?と探したのですが
とっても目に飛び込んでまいりましたのが

アバンダンスのブレンドオイルでした・・・

「アバンダンス???」
「もしも 物質的に今よりも豊かになって しまったとしても
差し支えないわ~」と判断した私は 
今日は アバンダンスを洗濯する時に入れて観ています。
また お塩に垂らしてから洗濯機に入れています。

今度は どんな感じになるのでしょうか?

シトラスフレッシュもいいと思うんですけどね(*^_^*)

 

 

私も 洗濯機で洗濯をする時に
塩にピュリフィケーションを垂らしで洗濯機に入れてみました(*^_^*)

私は洗濯機が小さめなので1~2滴使っただけですが
洗濯が終わった時点でとても香りがしていました。

洗濯ものが乾いた時にもまだ香っています~

そして 今日 その時の服を着てみました所
香りがあって (●^o^●) イイ感じ~

そして そして ふっと気が付きました(●^o^●)
服が軽いんです(●^o^●)
背中や 腕の所も服を感じる瞬間に 何度も 何度も感じています。
服のエネルギーがとっても軽いんです~

病みつきになりそうですね(*^_^*)

北海道の方 教えてくだってありがとうございます~

体験された方も教えてくださると嬉しいですね(*^_^*)

 

 

せかせか生活されている方や
あわただしい方
落ち着きが足りないと思われる方などもイイと思います

お風呂にヤングヴィング セイクレットマウンテンを
2~3滴 もしくはお好みで 垂らしてすこしゆっくりお湯に使ってみてください。

皮膚からと呼吸器からと
また 脳からも香りが信号として作用してくれます。

急ぎがち・・・
急ぎがちで好ければいいですが
焦ったり失敗もしやすいモードであったり
視野が狭くなっている感じの時にもいいのではないかと感じています。

腰より上の背中や ハートの後ろや
胸に塗布するのもいいかと感じます。

オイルメールリーディングの3本は ← お手軽で 自分を振り返ったり 参考にしたりするにもちょうどいい(安価だし・メッセージがポイント)で使ったくださる方達がいらっしゃいます。(●^o^●)

良かったら受けてみてくださいませ(*^_^*)

その中の最近のご感想なのですが・・・
私がリーディングのお返事をする前にも ご自分でリーディングされていたというんです(●^o^●)
オイルリーディング講座を受講してくださっている方なのでヽ(^。^)ノ
うれしいですね ご信頼をありがとうございます。

ここまでは 前置きでした ヽ(^。^)ノ

私が3本リーディングを行った中の一本と
ご本人がリーディングを行った 3本中の一本が同じ ヽ(^。^)ノ
よくあることなのですが
やっぱりそれをお聞きすると 

すごいと おもってはしゃぐ私がいます(*^_^*)

ちなみに フランキンセンスでした(●^o^●)

 

ニックネームはダイヤモンドエアー。シトラスとハーブがブレンドされたスッキリ爽やかな香りです。清潔感をもたらす香りですので、お部屋や乗り物、オフィスなど、空気の汚れが気になる場所ではディフューザーなどで噴霧してお使い下さい。リフレッシュしたい時にどうぞ。


ブレンド内容:シトロネラ、レモングラス、ローズマリー、ティートゥリー、ラバンジン、マートル
使用方法:芳香、塗布

 

03/29/13--06:42

東京セッションのご感想です

「他人のエネルギーが背中のハリになっていた」

メールで ある人のエネルギーが来ていて とっても辛いということでした。
その特定の方のエネルギーをお返しして 切り離させていただきました。
人間関係の不調和は生活の中で辛かったり 煩わしさがあったりと 多々あるかと思います。

解放ヒーリングをした直後 背中が軽くすっきりされたということでした。
生きている人って・・・そうではない人も扱っているので・・・
生きている人って 背中から腰あたりに くっついている事があります。

私も このお仕事をしていますと そういうお悩みをお聞きすることがよくありますが
多くの場合は 離れていってくださって結果が出ています。

以下が ご本人のメールです(^O^)/

『おはようございます
昨日はありがとうございました。背中のはり、朝起きたらまったくなかったです。なんか気持ちも体もすっきりです
昨日出たトラウマライフとかローズウッド使ってみた方がいいですか?』


昨日のオイルリーディングで引いてくださったオイルでよく使うのはマグニファイユアパーパスです。
これは仕事の朝に使ってました。
そしてメルローズも掃除の際使うオイルのひとつ。
ローズウッドとトラウマライフは何か惹かれるというか頭をよぎるオイルでもあるんです。
使いたい気がするけど手が出ないというか何か不思議なオイルたちです。』


コメント: お話をお聞きしていますと 感の好いかたのようです。
直観といいますか?(*^_^*) そして 前向きで明るくでバイタリティのある方です(^O^)/

6本のリーディングで現れたオイルで お持ちで無かったオイルは 1本だけであり
それに変わるオイルをお持ちでした。
こんな所も 感が好いと言いますか・・・必要なものを見極める感の良さがあるといつも感じます。

ローズウッドと トラウマライフ (●^o^●) お使いになってみてください

一か月位 せっせと使ってみると解るかと思います。

又 同じものを 毎日せっせと使う場合には
1種類の方が 自分で 何が効いたのか? 何が こんな変化が出たのか?が解りやすいかと思います。
それ以外は いつもどおりに お使いになっていただければ好いかと思います。

一皮むけて 新しい 自分に出逢いたいのだとオイルたちからは 感じます(*^_^*)

東京まで これからも 出かけたいと思いますので 対面でお逢いできると 私も嬉しいです。

 

04/11/13--21:48

社のネロリ・・・生活の樹のものです
メーカーによって香りはちがうという話はよく耳にしますが
これは香りの好き嫌いではなく香りは好きですが成分の性質の違いだとおもいます
私は頭が痛くて苦しいです

薄めて使いなさいという意味が解る気がします。
そのメーカーさんのいう使い方にあっている使用法が大切ですね。

また 個人差があると思います。

ヤングの製品は臭いとは感じた製品はありましたが
頭が痛いという
香水や化粧品にありがちな苦手な香りではなかったです


私には鼻の粘膜に悪いです
テスターの香りを車の中にもっていました。
直接塗布してはいません。

車の中だったから狭い空間だったからかも知れません
ヤングルヴィングの製品では 直接塗布してもテスターやコットンに垂らしても大丈夫です。

左半身が違和感
車の外に捨てるわけにもいきませんから・・・、
鼻の粘膜がおかしいと思います。                  

どうして薄めないで良い原液を作れるのでしょうね?

 

私が知っているのは ヤングリヴィングのオイルの事であり
他の事も いまさらですが ちょっと知ってみようかと思い始めています。

別に 知らなくても ヤングのオイルが好きで楽しんでいるので問題はないと考えていました。
好みだと思います。
人によっては向き不向きがあると思います。
相性というのでしょうか?
人によってはアレルギー体質やそうではない人は 体が受け付けてくれないものなど様々です。

知識としては 知っていましたが
なんで ヤングのオイルは薄めなくても好いのかしらね?
薄めないと刺激が強いものや 人によっては肌質で強い刺激になってしまう方はいますよね。

他社のものは まだ 効能などは解りませんが。
薄めると とっても好い香りが長続きしています。

私が 試してみてるのは 生活の木で購入した ネロリ
テスターで 数日たってもいい香り
テスターに垂らしてみた当日は 苦しくて 耐えがたかったのですが。
皮膚には直接には付けたことがありません。

時おり テスターを嗅いでみて いい香り~ 私はネロリが好きです。

ヤングのオイルは多くのものは 薄めずに使えるので使いやすいです。(*^_^*)
濃いいものは 香水みたいで私は苦手でしょうか?

他社のオイルを 原液で背中に垂らしたりは 絶対にできないことが解ります。

使用方法が別のものですから(*^_^*)