2330 Old JPN | 国内規制適用外

国内規制適用外

日本製輸出仕様と実銃

↓ from bokete ↓

目的地を

by   はっちぃさん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1992  Autumn   JPN

 

このような売店は、今ほとんどなくなったようだ。たいていは女性ひとりで切り回していて、驚くほど速く正確に商品と釣り銭を渡してくれた。日本人ならではの名人芸である。

乗客の100%がスマートフォンの画面を見つめている現在、もう駅で新聞や雑誌を買う人はいなくなった。ここに写っている雑誌もその多くが廃刊になっている。

この女性のファッションには1990年頃の特徴があるのだろうが、男の私は何も分からない。

 

 

 

1972    TOKYO

 

本体の横に金属ベルトが付いているのは、市外通話可能の電話機だ。

昔は何処にでも電話がたくさんあった。それでも、駅などでは長い列ができた。一度外に出てしまうと相手先と連絡がつかなくなる為、目的地到着や乗り換え時などに電話をかける機会が多かったのである。

1982年12月にテレフォンカードの使える公衆電話が登場するまでは、硬貨がたくさん必要だった。ただし、市内通話なら1969年まで時間制限がなく、10円で何分でも通話できた。

私は1980年頃から日本を離れていて、1997年に来た時はカードで電話をかける時代になっていた。使い方がよく分からず、視力が落ち始めていた頃でもあったから高額のカードを電話機に入れてそれきり戻らなかった体験がある。高額に対応していない機器だったのか裏表を間違えて入れたのか、原因は分からずじまいだ。

日本で生まれ育っていても、10何年か離れた者にとって日本の変化は早すぎる。要するに、ここはもう日本語が通じる外国になっていたのだ。

 

 

 

1960s   JPN

 

撮影地不明。1960年代中頃まで東京周辺でも未舗装道路があった。

当時、日本で見かける外国人はほとんどが米軍関係だからアメリカ人ばかりだった。

左側にある家が典型的な昔の家屋である。外壁の作り方や生垣が戦後日本の特徴を持つ。

やがてこういった道路は側溝がコンクリート管に変わっていく。業者が資材を置いて行ってからしばらくの間、その場所が男子にとって最高の遊び場になっていた。車を持つ日本人は少なかったので、道路が駐車禁止になっていない。

 

 

 

 

 

1970年

 

早川電機工業 → シャープ

ミスタードーナツ創業

よど号ハイジャック事件

瀬戸内シージャック事件 犯人が警察の狙撃で射殺された、日本では少ない事例。

ケンタッキー・フライド・チキン 日本で営業開始

全日空アカシア便ハイジャック 

24歳の男が操縦室に侵入して乗客を人質に取った。機長はやがて銃がモデルガンであることを見抜き、警察が突入して解決。

つまり、黒色金属モデルでも玩具であることは容易に識別できたのである。

国鉄 ディスカバージャパン・キャンペーン

味の素 ほんだし発売

三島由紀夫 割腹自殺

京浜安保共闘3人が板橋区の交番を襲撃 1人死亡2人重傷で逮捕。

この時も警官は威嚇射撃をしている。身の危険が迫っている状況で弾を一発浪費するしきたりはやめるべきだ。銃は抜いたら必ず撃つ、そして確実に犯人に当てるべきだ。威嚇射撃は無関係の人に被害が及ぶだけである。

 

 

 

 

海外 1970年

(数字の位置を合わせたいが、方法を知らない)

家賃              $ 108

新車          $ 3900

家1件      $ 23400

ガソリン 9セント/ℓ

冷蔵庫   $705

テレビ   $740

(昔の家電品は意外と高かった)

8トラックテーププレーヤー  $39

 

大統領 リチャード・ニクソン

The Supremes, The Beatles 解散

アメリカ総人口2億を超える。今は3億人以上。移民だけで1億増えた(?)

アポロ宇宙船事故 全員帰還

ジミー・ヘンドリックス  ジャニス・ジョプリン 死去

二人の男がニューヨークで同居するコメディー『おかしな二人』放送開始

 

 

 

 

 

 

ハーレーで行くルート66。

 

 

紹介済みか?

 

 

中国は災害規模が大きい。軍事に大金を使い、巨大都市を作ったりするが社会システムを整備せず、被災した人たちの支援もないのが中国である。本当は人災でもすべて「天災は免責事項」で終わってしまう。