次の目標が決まりました | 編・縫・織の暮らしの中で

編・縫・織の暮らしの中で

高野山ふもとにある織物の町に生まれ
糸や布に囲まれ育ちました。

和歌山県橋本市高野口町
洋服お直し
手仕事工房SUNNY店主

和歌山・霊峰高野山の麓 
田舎町のお裁縫屋
『手仕事工房SUNNY☀』
橋本市高野口町向島 09030394300
※R24 名倉東交差点は右折禁止です※

5/10㈬9時〜6時 一粒万倍日

★多肉おじさん&のんの奥さん巡回

・14㈰お散歩さんかく

・21㈰ホンキートンク

・27㈯手仕事工房さにー


さにーです。


今年に入って夫の勤務体系が激変し、対応出来ず苦しかったのですが、ようやく慣れGWを楽しむ事ができました。ε-(´∀`*)ホッ

若い頃に比べ変化に順応出来ない自分に驚きました。

加齢って、こういう事なのね。


夫は

どーーーーーーーーーしても管理職がイヤだと役職を下りました。
定年という区切りまであともう少しなのに。※会社は辞めていません。
私は自分の胸内にある諸々の複雑な気持ちを飲み込めず苦しかったのですが、何とか消化できました。

この世で一番厳しいであろう鬼(嫁)の目から見て。
何事も当たり障りなく平均的に卒なくこなせる人だからなのか、

遊ぶ事にも中途半端

働く事にも中途半端

何事にも中途半端だと感じながら

共に生きてきました。

剣道も「5段まで取る」って言ったのに、5段昇段審査直前に行かなくなったことを世界中に公開しておきます💢

ちゅーーーーーーーとはんぱっ💢

尻を割ってばかり💢

奴の尻は幾つに割れてるんだろう💢

見なくもないっ💢


子育てはほぼ終了、自分育ても終了しました。次は

『当たり障りなく平均的に卒なく生きている器用貧乏な夫』に


真剣に向き合ってみようと思います。
『当たり障りなく平均的に卒なく生きる器用金持ち』に育ててみようかしら。



楽しそうだ♪

苦しんだ分パワーアップした鬼(嫁)です。