寒いと言ったら負けゲームは自分との戦い | 編・縫・織の暮らしの中で

編・縫・織の暮らしの中で

高野山ふもとにある織物の町に生まれ
糸や布に囲まれ育ちました。

和歌山県橋本市高野口町
洋服お直し
手仕事工房SUNNY店主

手仕事工房さにーは、水曜日なので美装屋のアルバイト日でした。

高野山は寒々しい空になってきました。

今朝の気温は1°でした。
もう少し冷え込んでいるかなと覚悟して行きましたが、それほど寒くなかったです。
それに一人で『寒いと言ったら負けゲーム』をしましたので、寒さは感じませんでした。

お昼休憩におにぎりを食べて外に出たとき
「さ…」と言ってしまいましたが、踏ん張りました。

ふふん、勝ったもんねー。

自分との戦いに勝ちました。
私はこう見えて(どう見えてるつもり?)
めちゃめちゃ負けず嫌いです。
(わかってるわ!と言われそうです)

お掃除の時は、よく歌を歌います。

今日はね、ずっとアナ雪を歌っていました。

「♪少しも寒くないわ~♪」
このフレーズをエンドレスで歌っていました。

どんだけ負けず嫌いなんやねん。


あー、アナ雪見たーい。

これから高野山は閑散期に入るので、水曜日にアルバイトが入らない日もあるようです。

アルバイトが入らない水曜日は、映画を観に行く日にしようと思っています。
いつも東宝シネマズで見るのですが、水曜日はレディースディでお安いのです。

クリーニング工場で働いていた時も工場がお休みの水曜日によく見に行っていました。
子供を学校に送り出すとき私も一緒に出発して、朝一番(8時半ごろから上映)の映画を見るのが楽しみでした。これを復活させようと思っています。


高野山の寒さはまだまだ序の口、これからです。
真冬のお寺のお掃除はどんなのかな。
美装先輩の話では、雑巾を絞るとき手がしびれるそうです。
手がしびれながら、鼻水垂らしながら、凍えながらお掃除をするのかな。

♪少しも寒くないわ~♪

高野山の寒さを楽しもう♪
高野山の閑散期も楽しもう♪