第85回優駿牝馬オークス 黄金の空(コガネノソラ)が府中を染める | 複雑な理論なんか捨てたのに、全く当たらない競馬予想

複雑な理論なんか捨てたのに、全く当たらない競馬予想

振り返らずに 流されずに 心にある地図を信じて
複雑な理論なんて捨てて 伝えたいことが溢れてく
(いきものがかり♬いこう:数年前のJRAのCM曲抜粋)

★この2週間のために1年間ずっと競馬を、それぞれの馬を見てきた。

いよいよクライマックス。まずは3歳牝馬プリンセスを決めるオークス★

昭和後半のオークス動画を見た。結構怒涛の追い込みで勝つケースが多かった。牡馬と違い、有力馬はマイルからのいきなりの距離で、思わぬ素質が爆発することが多いのだろう。さて今年!

▲オークスの森

<オークス>

さすがにオークス、ダービーともなると、「米満流、ひとこと」では済まされない。

1⃣ 1・・ミアネーロ‥‥‥‥‥父ドゥラメンテ、姉にファンタジーS勝ちのミスエルテのいる血

              統。フラワーCでは内目からするする抜け出した見事な勝利も上

              り平凡で、ここでは苦しいとみる。

1⃣ 2△クイーンズウォーク‥父キズナ、兄は朝日杯FSを勝ったグレエナディアガーズ。

              関係者は常々オークス向きと言っていたが、クイーンCではあと

              50mで止まり、桜花賞でもインから伸びたが最後の最後止まっ

              たように、快速血統の方が濃いか。

2⃣ 3△エセルフリーゼ‥‥‥父キタサンブラック、4代母は重賞4勝、オークス、JC3着な

              どの名牝ダイナアクトレス。少頭数のミモザ賞を最後方から差し

              切ったが、上りタイム平凡で苦しいか。武藤雅連続騎乗で△。

2⃣ 4・・パレハ‥‥‥‥‥‥‥父サトノクラウン、母アルマミーア。忘れな草賞は逃げて6着。

              追加登録をしてきたが苦しいと思う。

3⃣ 5◎コガネノソラ‥‥‥‥父ゴールドシップ、近親にウインマリリン、ウインマーレライが

              いて距離延長は大歓迎。スイートピーSはハイペースとはいえ鋭

              い差し脚で快勝した。血統はもちろん、底を見せていないのも魅

              力で、オークスは小柄な牝馬の追い込みが決まる!という過去の

              傾向からも思い切って本命にした。

3⃣ 6・・サンセットビュー‥‥父ドゥラメンテ、母父Tapit。

              クイーンC6着、フローラS9着では上位は厳しいか。

4⃣ 7▲ステレンボッシュ‥‥父エピファネイア、母ブルークランズ。3代母がウインドインハ

              ーヘアだから大叔父はディープインパアクト。桜花賞は完勝でし

              た。距離延長も血統から問題なし。重箱の隅をつっつくが、間隔

              をあけたほうが良いらしく、桜花賞は4か月ぶりが功を奏し、今

              回は1か月ぶりというのが不安にはならないか。

4⃣ 8・・ホーエリート‥‥‥‥父ルーラーシップ、母ゴールデンハーブ。フラワーCは外から伸

              びて2着も、印象は薄い。 

5⃣ 9・・ラヴァンダ‥‥‥‥‥父シルバーステート、母ゴッドパイレーツ(母父は長距離強いベ

              ーカバド)。チューリップ賞は7着だったが、フローラSは開幕

              週のインから粘り2着。減っていた馬体が心配。

5⃣10△アドマイヤベル‥‥‥父スワーヴリチャード、姉はヴィクトリアマイル勝ちのアドマイ

              ヤリードだが距離の融通はあった。レースの上りタイムも優秀で

              争覇圏内とみたい。

6⃣11・・ヴィントシュティレ‥父モーリス、母はオークスで逃げ粘って2着のピュアブリーゼ。

              5戦目で東京2000mを大逃げで未勝利勝ち。本番でも大逃げを

              打てても苦しいか。     

6⃣12・・チェルヴィニア‥‥‥父ハービンジャー、母はオークス2着馬チェッキーノ。兄は弱い

              世代のダービー5着ノッキングポイント。

              4番人気だった桜花賞は好位一杯で13着と大敗した。ゆるい展

              開のアルテミスSを勝っただけで人気過剰すぎる。

7⃣13〇スウィープフィート‥父スワーヴリチャード、祖母は秋華賞、宝塚記念、エリザベス女

              王杯を勝った名牝スイープトウショウ。武豊に乗り替わったチュ

              ーリップ賞を勝つも桜花賞では殿から追い込み4着。勝手な私の

              推論だと、きついローテ桜花賞は万全でなく(パドックではソロ

              リとおとなしかった=個人の感想)、ソロっと後ろから差す競馬

              をしたが、自力で4着まで追い上げた。立て直したここオークス

              が狙いだったのだ。   

7⃣14・・ライトバック‥‥‥‥父キズナ、母インザスポットライトで、母父はオーストラリアの

              快速種牡馬。桜花賞は最後方から追い上げ3着。桜花賞のパドッ

              クでイレ込んでたようにテンションの高さと血統から東京2400

              mは厳しいとみる。 

7⃣15△サフィラ‥‥‥‥‥‥父ハーツクライ、母サロミナ。姉サラキア、全兄サリオスがダー

              ビー2着で距離は全く問題ないが、阪神JFで上位馬とはエンジ

              ンの掛かりが遅く4着に負けたレースぶりは、大一番で差し届か

              なかったサリオスによく似ている。クイーンCは輸送でー10キ

              ロが敗因なら、今回もそこが不安材料。

8⃣16・・ショウナンマヌエラ‥父ジャスタウェイ、母系はスカーレットリボンに続くスピード血

              脈。桜花賞は58.1という桜花賞としては普通のペースで逃げたが

              ブービー負け。苦しい。

8⃣17・・タガノエルピーダ‥‥父キズナ、兄弟たちは障害、ダート、長距離などいろんなタイプ

              がいるが、スピード決着では苦しいと思う。

8⃣18△ランスオブクイーン‥父タリスマニック、母マイプラーナで兄は毎日杯を逃げ切ったラ

              ンスオブプラーナ(皐月賞は18着)。4月末の未勝利戦、勝ち

              方は良かったが時期が時期のメンバーだけに評価できない。

              ただ、芝の最高傑作といわれた期待の種牡馬タリスマニック、母            

              系からも関係者はオークスに絶対出したかったんだろう。

=馬券=

がんばれ馬券(単勝+複勝) 5番コガネノソラ

馬連5-2,3,7,10、13,15,18

タテ目13-3、15,18

 

☆予想の根幹☆

・過去のオークスから、小柄な追い込み馬が突き抜ける。

・東京得意の血統馬を追え(キズナ×、エピファ〇)

・デビューから連続騎乗がやっぱりクラシック馬にふさわし(2,3,15)

・この時期は成長力。

 

黄金の空が小金に終わらないように・・・

そして、全人馬無事に美浦、栗東に戻れますように。