タイムマネジメントとコミュニケーション | Smart Life Style 愛知県で活動中、整理収納アドバイザーyumiのブログです

Smart Life Style 愛知県で活動中、整理収納アドバイザーyumiのブログです

愛知県の整理収納アドバイザーです。整理収納アドバイザー2級認定講師として認定講座を開催中です。愛知県尾張地区(春日井・小牧・犬山)・名古屋市・岐阜県をホームに奮闘中です。

ご訪問頂きましてありがとうございます!
愛知の整理収納アドバイザー&
親・子の片づけマスターインストラクター
yumi*大原友美です!


今朝、何気に息子のランドセルをチェック。


最近、
宿題が全部終わってなかったとか、
いつのお手紙ですか?
というものが出てきたり…とかありますガーン


自分の事は自分でやれるように…と、
あまり口出さないようにしてるけど、なんか違うみたいですな。


で!今朝のランドセルの中には、
昨日お休みした近所のお友達の連絡袋が入っていましたゲッソリ


学校から預かって、届けに行かないといけないのに、忘れていたんですポーン


しかも、もう集合時間ですアセアセ


連絡袋を持ってそのお宅に猛ダッシュDASH!
平謝りです…。
申し訳ないです…ショボーン


ホントは、自分で行かせないといけないのですが、そんな時間もなかったので…。


ということで、やはり本人に任せっぱなしではダメですね。改めて、反省です。


私も、息子もすぐわすれちゃいそうなので、
書きました!


{8D4B1616-B4D5-4FA5-B2ED-7D2DF276C610}

いつも、学童から帰ってきてゲームで遊びたい一心ですから…アセアセ


とりあえず、書いて冷蔵庫に貼りましたが、
また息子とも話し合おうと思います!


今日、商工会議所の講座で、ちょうど
タイムマネジメントについての研修を受けてきました。


自分自身の仕事のことも、この息子の件の問題も、解決できる内容でしたニコニコ



ちゃーんと、全体見ないとね。
それから、タイムマネジメントでもやはりコミュニケーションが大切ということでしたよ。


どこでもコミュニケーションは、必要ですね。


成長している(最近とっても反抗期!)息子とのコミュニケーションを上手くして、毎日のストレスを軽減したいと思いますニコニコ