どうしてこんなに元気になったのか…
そのシンプルな理由が判明!//

 


茨城県牛久市で、瞑想の為のヨガ「スンニャターヨガ」を主宰しております、茂木敦子です。

 




 今週のバレエレッスンの振り返り。
 

バレエを再び習い始めて、
もう1ヶ月経ったのか。。


たった1ヶ月ですが、
身体の変化はたしかに感じています。


気持ちよく、怪我なく踊りたい一心で
レッスンの日以外に小一時間かけて筋トレやストレッチを始めましたが、


「昨日より1センチ水平に開脚できるようになった!」

「先週よりも痛くないぞ…!」と

身体の成長が微かにでも感じると、
明日も頑張ろう!って思える。





そして何より、
明らかに元気になったし、
活発になってきた。


ブログを書く頻度が上がって、
お茶会などにも行ってみたりして

人と関わるのにも前向きになってきています。


↑こういう変化って、
実は理にかなっているそうで


ひどく落ち込んだり、やる気が起きないときは
激しい運動をするのが一番なんですって。


↓運動と脳の働きの相関性については、
こんなレポートが書籍化されています。


↑この本を読むとね、無性に身体が動かしたくなりますよ!



この本にもあるのですが

激しい運動の目安とはズバリ
吐き気がするほどの運動。


わたしにとってそれはまさに、
バレエのレッスン!

30分かけてウォームアップとストレッチをして


1時間かけてバーレッスン(汗ダラダラ)


そのあとはずーっとセンターで踊る(意識が朦朧とすることも…笑)


トータルで2時間
ほとんど休憩なしで踊ることに夢中になると、

次第に脳が活発になって
アイデアが湧き出てくるのがハッキリわかる。


ちょっとしたトラブルも
速攻で解決する。



…ここ最近まで、
やる気が起こらなかったりして
その度にうじうじ悩んでいたけれど


な〜んだ、
運動するだけでよかったのか


そのシンプルな答えに
ちょっと笑ってしまいました。笑



運動と脳の働きの相関性が実証される時代に
再び大好きなバレエを始められてラッキーだラブ





スンニャターヨガ スタジオのメニューの中で
最も激しい運動が出来るメニューは
スンニャターヨガ  for Dancers
 
 ↓詳細はこちら

「やらなきゃいけないことがあるのに、
イマイチやる気が起きないよ」
 


「最近疲れが取れないよ」



「食生活に気をつけてるのに、いっこうに痩せないよ」



…そんなお悩みがある方は

ダンサーに混じって、ぜひ受けてみてください^^








 
 

よりディープにヨガ・瞑想を

学びたい方はこちら

 
 
自分の心や体の安らぎのために
ヨガの教えを知ることから始めてみたいと
お考えの方は、
 
スンニャターヨガ・Odyssey(オデッセイ)というメニューを是非受けてみてください。
 
 
ただヨガをする、瞑想するだけでは終わらない
 
ヨガ哲学の奥深い世界と
キメの細かい繊細な心の理を
 
自身の体験や学びとともに
ゆっくりと時間をかけて
 
お届けします。
 
 
・自分の人生をより良くするために、ヨガを深く学びたいが
自分に合った方法がわからない、忙しくて後回しにしている
 
・不安感、緊張感が消えない
 
・自分の体に自信を持てない
 
・いつまでも薬の副作用が忘れられない
 
・自分と向き合うために、瞑想をマスターしたいが
独学ではなかなか長続きしない
 
・・・そんなお悩みがある方におすすめです。
 
ぜひご参加ください!
 
 
 
↓コースの最新情報はこちらから
 
 
■ヨガ・瞑想マスターコース スンニャターヨガOdyssey■
image

インドへ修行に行かなくても、

ヨガのポーズや呼吸法などの基礎的な方法論はもちろん、

 さらに深くヨガ哲学や瞑想の実践、活用法を学べる少人数制の本格講座。

 
詳しくはこちら!(←クリック)

 

 

 
*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*
☆瞑想って、どうやるの??→こちら

☆ヨガクラスのご案内→こちら
☆瞑想クラスのご案内→こちら
 
*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*

【茨城県牛久市栄町3
-6 聖ビル3F:スンニャターヨガスタジオ】つくば市、竜ヶ崎市、土浦市、下妻市、つくばみらい市、稲敷市、阿見町からも生徒さんがいらしています。
ホームページはこちら
ヨガクラス、瞑想クラス、その他イベントのスケジュールはこちら
メニュー・料金についてはこちら
アクセスについてはこちら
パソコン・スマートフォンからのお申し込みはこちら
手紙メールアドレス:SunnataYoga@gmail.com