スタジオスケジュール/ メニュー・料金 / アクセス / お申し込み / お問い合わせ:アメブロ読者さんはこちら読者さんでない方は、SunnataYoga@gmail.com宛にメールをご送信ください。

茨城県牛久市で、瞑想の為のヨガ「スンニャターヨガ」を主宰しております、茂木敦子です。

2ヶ月前からヨガクラスや瞑想クラスに参加されているボディ&ソウルM.a.r.uのマサミさんが、ブログにてスンニャターヨガ体験記を紹介してくださってるので紹介します^^
(※マサミさんの記事のなかにある「あっちゃん」は、私のニックネームです^^)

☆魂のミッションと瞑想
↑ここをクリックすると、マサミさんの記事へジャンプします。


瞑想クラスのなかで、マサミさんはいつもその日のインスピレーションでテーマを決めて、瞑想をしていきます。
私もいっしょに感じながら、寄り添いながら、じっくり瞑想をします。
この日のテーマは、「魂のミッションをみつける」でした。

「魂のミッションをみつける」とこころに決めて、ひとり心静かに、カラダを感じ、こころを感じ、余分な思考や感情を祓っていく。

すると、「魂のミッションをみつける」ということがどういうことなのか、ヒントが見えてくる。

はじめはぼんやりと、

次第にくっきりと。

瞑想クラスのあと、言葉にならない何かを掴んだようすだったマサミさん。

後日この記事を拝見して、「あぁ、マサミさんはこんな景色を見ていたのだな」「こんなメッセージを読み解いていらしたのだな」としみじみ感じました^^


☆空の感覚
↑ここをクリックすると、マサミさんの記事へジャンプします。


「スンニャター」は、パーリ語(古い仏教用語)で「空(くう)」という意味があります。
空(くう)についてはこちらの記事でも書いていますが、空の境地というのは、不思議な感覚です。

日常生活に戻ると空自体忘れてしまうこともありますが、
それでも何度も空を感じ続けると、空(くう)の階段を一段ずつ登って行くような心地がします。

その昔ブッダが空について解いたとき、空(くう)へ向かういくつかの段階について言及していました。

*****
空の境地へ向かうプロセスに、「禅定」という状態があります。
禅定とは、ひとつの対象だけ認識し続ける状態のことです。

その状態になるにはまず、カラダの感覚に集中していきます。
視覚や聴覚、触覚など、何かしらの感覚の集中力を上げて行き、色界(物質界)の瞑想をしていきます。

そして色界の瞑想を続けた先で、今度はカラダに物質に依存しない瞑想をしていきます。
(厳密には、「瞑想していく」というよりも自然と瞑想状態に入っていくイメージです。)

すると、空間の「空」を認識します。

次に、心は無辺であると認識します。

そして、「なにもない」ということを認識します。

さいごに、集中力だけ上げていくと無色界の禅定に至ります。
*****

このようなステップを踏んで行くと、やがて自然と空(くう)の境地に至ります。

さらに、空(くう)の境地について、ブッダはこう表現しています。

******
蓄えるということがない

生きることの意味を知り

空と無相と解脱の境地を知る者ならば

彼の行方は知りがたい

空飛ぶ鳥の行方のように

******
「無相」とは、一切の執着を離れた境地のことで、

「解脱」とは、悩みや迷いなどの煩悩の束縛から解き放たれて自由の境地に到達することです。


スンニャターヨガでは、この空(くう)へのステップと空(くう)の境地を何度も感じていきます。

そうすることで、人生のあらゆる悩み(人間関係、病気、金銭的なこと、仕事についてなど)について悩まなくなります。

自然とカラダとこころが癒され、生命力で満たされ、ほんとうの自分を見つけることができます。

ほんとうの自分で生きることで、毎日が充実感で満たされます。
そこには、不満も怒りも罪悪感も入る隙がありません。


微細で精妙なこころの作用を、これからもいっしょに観察していけたらと思います^^

マサミさん、いつもありがとうございます^^!

【茨城県牛久市栄町3-6 聖ビル3F:スンニャターヨガスタジオ】つくば市、竜ヶ崎市、土浦市、下妻市、つくばみらい市、稲敷市、阿見町からも生徒さんがいらしています。
ヨガクラス、瞑想クラス、その他イベントのスケジュールはこちら
メニュー・料金についてはこちら
アクセスについてはこちら
【お申込、お問合せ】お申し込みはこちら
手紙メールアドレス:SunnataYoga@gmail.com