スタジオスケジュール/ メニュー・料金 / アクセス / お申し込み / お問い合わせ:アメブロ読者さんはこちら読者さんでない方は、SunnataYoga@gmail.com宛にメールをご送信ください。
茨城県牛久市で、瞑想の為のヨガ「スンニャターヨガ」を主宰しております、茂木敦子です。

私事で恐縮ですが、8月末に妊娠がわかり、先週妊娠5ヶ月を迎えました^^
来年4月に、出産予定です。
スタジオの営業は来年の2月いっぱいまでとなり、それから何ヶ月かは産休をいただく予定です。

ヨガと瞑想で健やかな心と体になるスンニャターヨガスタジオ:茨城県牛久市-ミッキー
(今月のはじめにディズニーランドへ行ったときに、ミッキーがお腹を触ってくれました^^)

妊娠初期のころは、

「お腹のなかで赤ちゃんを育てる準備をしてますよ!」と

私の身体が毎日メキメキと音を立てながらトランスフォームしているように感じました^^;

つわりは軽かったものの、

毎日果物を食べたくなったり、
(果物がお家にないと落ち着かない^^;)

一日中眠かったり、

身体が鉛のように重く感じたり、

急に熱が出たり、

背中に見慣れない湿疹ができたり、

座骨の上あたりが痛くなったり、

いつもはあまり気にならない身体の反応が次から次へとやってきました。

けれど不思議と、今までのように生活に追われるような感覚がなく、

その場その場で自然とその症状が和らぐよう環境が整い、身体を休めることができました。

そして、妊娠が分かってから行動範囲が飛躍的に広がってきました。

「こういうことができたらいいな」というのをサポートしてくれる方に出会ったり、

スタジオでは、アニカの申し込みが急に増えました。


科学的な根拠はありませんが、
「お腹のなかの赤ちゃんが、こうした現象を通じて何かを伝えてくれているのかもしれないな。」と感じています。


******
去年の8月に私は流産と子宮内膜症を経験しました。
6月に妊娠がわかり、それ以来私の頭のなかは「不安」や「ネガティブな思い込み」でいっぱいになりました。

当時はスンニャターヨガを始めたばかり。その上身内の不幸や結婚式の準備や新婚旅行も重なり、頭の中は大混乱でした。

熱にうなされながら、四六時中「ああなったらどうしよう」「こうなったらどうしよう」と、誰に相談するでもなく、自分勝手に思い込みを膨らませていたのです。

それから2ヶ月経ち、お腹のなかの赤ちゃんの心音が聞こえず、成長していないことがわかりました。

そして流産手術を行い、家に引きこもりがちになりました。
女性として、人として、いけないことをしたと勝手に自責の念にかられていたのです。

いつもそばにいてくれる旦那さんは、毎日だらだらと過ごす私を一切責めず、休日はどこかへ連れて行ってくれました。

共にアニカを学んだ仲間にも、つきっきりで心身のケアをしてもらいました。

そうやって、次第に自分で心身のケアができるようになっていき、気づけば1年過ぎました。

自分のこころとまっすぐ向き合うことで、赤ちゃんを迎える準備をしていたんだなと、いまはわかります。
******

赤ちゃんを授かった今も、たまに「ああなったらどうしよう」と不安な気持ちがよぎることがあります。

「また流産してしまったらどうしよう」
「痛みに耐えられるだろうか」
「私ばかり、苦労するのではないか?」
・・・・

けれどその直後に「だからなに?」という言葉が出てきます。

まだ起こりもしないことを、妄想して、怖がって、それって意味あるの?と、思えるのです。


そして、一瞬一瞬の変化を、少しずつ受け入れられるようになってきました。

手をお腹に当てると、手のひらいっぱいに温もりを感じます。
皮一枚隔てた先にある、まだ小さないのちとのやりとりが、今はかけがえのないものとなっています。

だから、赤ちゃんには「おまたせしました」という気持ちです。
そして、来年の4月に会えるのを心待ちにしています。

そうやって、こころから素直に感じられるまで、時間をかけて、準備をしていいのだなと感じました。


こちらのブログでも、妊娠中のようすや出産・育児のようすも記していけたらなと考えております^^

【茨城県牛久市栄町3-6 聖ビル3F:スンニャターヨガスタジオ】つくば市、竜ヶ崎市、土浦市、下妻市、つくばみらい市、稲敷市、阿見町からも生徒さんがいらしています。
ヨガクラス、瞑想クラス、その他イベントのスケジュールはこちらメニュー・料金についてはこちらアクセスについてはこちら【お申込、お問合せ】お申し込みはこちら手紙メールアドレス:SunnataYoga@gmail.com携帯電話番号:029-871-8123