スタジオスケジュール/ メニュー・料金 / アクセス / お申し込み / お問い合わせ:アメブロ読者さんはこちら読者さんでない方は、SunnataYoga@gmail.com宛にメールをご送信ください。

茨城県牛久市で、瞑想の為のヨガ「スンニャターヨガ」を主宰しております、茂木敦子です。

ヨガと瞑想で健やかな心と体になるスンニャターヨガスタジオ:茨城県牛久市-中秋の名月
先週は、中秋の名月でしたね^^
夜空が白く優しく照らされて、エネルギーに満ちた一夜だったように感じます。

真っ白な月の光が少し欠け始めた週末に、都内にて1dayリトリートを開催しました^^

先月同様、午前中は90分間スンニャターヨガをしました。
爪先からつむじまで、カラダをじっくりほぐします。
ヨガと瞑想で健やかな心と体になるスンニャターヨガスタジオ:茨城県牛久市-9

この首をゆっくりとまわすポーズは、すごくシンプル^^
けれど、頭がスッキリして首の重みや肩コリが軽くなっていくのを感じられるポーズです。
ヨガと瞑想で健やかな心と体になるスンニャターヨガスタジオ:茨城県牛久市-9月リトリート

ヨガのあとは、お昼休憩。
参加者の皆さんと、会場から歩いてすぐの小さなカフェでランチをしました^^

あたたかいごはんを囲んで、お互いの近況報告などをして、にぎやかなひとときを楽しみました。

普段瞑想をしてみて、感じたことや疑問に思ったこと、不思議な体験・・・

皆さんそれぞれユニークな気づきがあったようで、クラスの前後では話せないようなこともシェアできたのがとても嬉しかったです^^


このお昼休憩の時間を含め、今回のリトリートは「トークセッション」の要素も濃かったように感じます^^

お互いの気づきを優しく受け止めて相手にまた返して、
いつしか「協働知」のような皆で出した答えが導かれていくような、
その時にしか生み出されないライブ感をいつもに増して感じました^^

午後は、30分間ゆるくヨガをした後に歩き瞑想と座り瞑想をしました。
前半は時間を決め、後半はそれぞれ自由にメニューを決めて瞑想します。
ヨガと瞑想で健やかな心と体になるスンニャターヨガスタジオ:茨城県牛久市-9月リトリート2

瞑想後に、参加者の方からこんなご感想を頂きました。
最近、自分の願望や行動する順番などについて混乱することがあり、
おまけに大切な人と喧嘩して、頭の中がなかなか整理できないままでした。

けれど静かに瞑想をしていって、自分が問題だと思っている物事の解決の糸口が、ぼんやりと見えました^^
 
・・・悩む対象がモノにしろヒトにしろ、解決の糸口は自分の心の中にあるものなんです。
私はその糸口を「スーパーマリオブラザーズのクッパのようだな」と感じることがあります。

怒りや悩み、イライラの対象をじーっと見つめていくと、
ふとした時に“クッパ”が現れるのです。

ヨガと瞑想で健やかな心と体になるスンニャターヨガスタジオ:茨城県牛久市-クッパ
例えば、ネチネチと四六時中無駄話をしてくる会社の上司がいたとします。
自分の仕事もなかなか進まず、イライラして、「もう勘弁してよ」なんて考えます。

こういった些細な出来事のなかにも、クッパはいるのです。

その時に感じたイライラをじーっと感じてみます。
イライラが増したり、うんざりしたり、疲れたり、色々な感情が流れて行きます。


それでも淡々と観察を続けます。


少しずつ、感情の波も穏やかになっていきます。


すると、ぼんやりとクッバが現れるのです。
「ほんとうは、皆にかまってほしい」
「もっと愛されたい」

そんな本音がぽろっと出てくるのです。
クッパは、自分の心の本音です。


その本音に気づき、感じて、丸ごと受け入れられるようになると、
それまでうじうじ悩んでいた物事が一気にクリアになって行きます。

「ほんとうは、皆にかまってほしい」と思ってただけなんだ。
「もっと愛されたい」と、本当は願っているんだ。
という本音を丸ごと受け入れることで、自然と自分の心をケアするようになります。
負担に感じる物事を自発的に減らし、心が豊かになるような行動を選ぶようになっていくのです。

すると、「自分はもともと、周りの人たちにとっても愛されていた」ということに気づけたり、
次第にうっとうしい上司が気にならなくなり、それまでイライラしていた時間をより有意義に使うことができるようになります。


*******
イライラした感情や、現状の悩みについてじっくり考えることも、

イヤな感情をじーっと見つめて感じ続けることも、

感情の波に飲まれることも、

本音を受け入れることも、

どれも個人差はあれど、それぞれのプロセスにじっくり時間をかけていいのです。

すぐに答えが知りたくて、全速力で駆け抜けようとする方が、たまにいます。

深堀しすぎて、すっかり疲れきって、やめてしまう方もいます。

嫌だなという感情と直面することも、
「ほんとうは、皆にかまってほしい」と思ってただけなんだ。という本音を受け入れることも、
はじめは恥ずかしくて、子供じみていて、無かったことにしたくなる時もあります。

だから、ご自身が必要な分だけ、時間をかけていきたいのです。

「早く答えが知りたい」という想いさえもどうでもよくなったその先に、
自分が想像もしていなかったような、洗練されたシンプルな気づきが待っているんです。

「答えを教えてください」と言われることもよくあるのですが、
私が答えを伝えても、あまり意味がなかったりします。
ご自身で自発的に気づくことが、現状を根こそぎ変えていく大きな力になるからです。

一見もどかしい、道なき道を一緒に開拓していくような気持ちで、毎回のクラスやイベントに望んでいます。
******


そんな想いを参加者の方々と共に共有したような、大切な時間でした^^

【茨城県牛久市栄町3-6 聖ビル3F:スンニャターヨガスタジオ】つくば市、竜ヶ崎市、土浦市、下妻市、つくばみらい市、稲敷市、阿見町からも生徒さんがいらしています。
ヨガクラス、瞑想クラス、その他イベントのスケジュールはこちらメニュー・料金についてはこちらアクセスについてはこちら【お申込、お問合せ】お申し込みはこちら手紙メールアドレス:SunnataYoga@gmail.com携帯電話番号:029-871-8123