スタジオスケジュール/ メニュー・料金 / アクセス / お申し込み / お問い合わせ:アメブロ読者さんはこちら読者さんでない方は、SunnataYoga@gmail.com宛にメールをご送信ください。

茨城県牛久市で、瞑想の為のヨガ「スンニャターヨガ」を主宰しております、茂木敦子です。
ヨガと瞑想で健やかな心と体になるスンニャターヨガスタジオ:茨城県牛久市-鍋ヶ滝にて

スンニャターヨガを始めて、もうすぐ1年になります。
いま、密かに1周年記念の準備をしています。
この1年間で出会えた方、出会いのなかで交流が深まった方、様々な気づきを共有してくださった方、これから出会う方、全ての方へ
感謝の気持ちを込めて、何かをしたくて。

詳細は、来月までのお楽しみです^^


スンニャターヨガのプログラムやコンテンツを創り、

安心してヨガや瞑想が出来る場所を創り、

日々色々な想いが交錯し、

混乱し、

たまに嫌気がさして、

それでもこのスンニャターヨガがたまらなく大好きで、

生まれてまもないスタジオに、丁寧にいのちを吹き込んでいくような、

そんな貴重な1年でした。

***********

スンニャターヨガを始めて、良かったことや嬉しかったことは沢山ありますが、
なかでも特に良かったことは、自分でいっしょうけんめい考えずとも、気づきを得られるようになったことです。

最近も、こんな気づきがありました。

8月の終わりに、アニカの施術や瞑想クラス・ヨガクラスを続けていくうちにカラダに違和感を感じることがありました。

なぜだか気持ち悪くて、胸が苦しい。

喉もきゅーっと締め付けられるような感覚があり、鼻炎もひどくなっていきました。

ここまで体調に異変が出てくるのは、なにかのサインなので、まずは静かに休む日を作りました。

「どうしたんだろう、なにかきついことがあったのかな?」

仰向けで瞑想をしながら、そうココロの中で唱えました。
いつの間にか眠っていて、何回か目が覚めたのですが、その度に少しずつ身体の調子も良くなってきました^^

そうしているうちに、いつもクラスに参加されているMさんから、一通のメールが届いたのです。
そのメールのなかには、こんな文章がありました。

最近、「感じ」や「感覚」という言葉をよく使うようになりました。

思い返してみると、いままで「自分のきもち」というのは「言語」の形で存在していたのですが、
今は「言語」のかたちはとっていなくて、 「感じ」という状態で存在しています。

どの単語もピタリとはハマらなくて表現しづらいことこの上ないのです^^;

たぶん今までは、自分の気持ちをピタリとははまらないけれども、近い単語に置き換えて、
重ならなくてはみ出した部分を切り取ってしまい、
切り取った部分だけを正しいものと決めつけて、自分のなかに蓄積していたのでしょう。

だから、ほんとうの「感じ」からはだいぶかけ離れたような「感じ」がするのです。

その一節を読んで、「そう、そうなの!」と深く共感したのでした。

私も、ついつい感情や考えを切り取ってしまっていたんです。

「アニカって何ですか?」
「瞑想って、どんな効果があるのですか?」
「ヨガと瞑想ってどのくらいの分量でやるとよいですか?」
・・・などなど

そんなやりとりを生徒さんと繰り返していくうちに、「これはこういうものですよ」と勝手にはめこんで、私がほんとうに感じていることととかけ離れていったものを、溜め込んでいた。

アニカの効果はクライアントさんによって千差万別です。
絶対にこうなる、ということはありません。

瞑想の効果だって、生徒さんの数だけ何種類もあります。

ヨガや瞑想も、本人の体質やモチベーションでちょうど良い割合があるので、実際にお会いしてみないとわかりません。

それなのに、

相手の考えに合うように、都合良く自分の考えを切り取る。

自分の考えを相手に押し付けて、相手の考えを切り取る。

それが、たまらなく気持ちが悪かったのです^^;

わからない部分があっても全然よくて、わかろうとしなくてもいいんです。

説明されないとわからないものは、説明されてもわからないものです。

よくわからないけど、「これ、かなり良さそう」と強く感じたら、あるいは直感でそう感じたら、やってみると良い結果を得られます。
それは、今までの経験で何度も実感しているので、間違いないだろうと感じています。

わかる部分と、わからない部分を、丸ごとそのまんま感じるというのは、そんなイメージです。

そうすると、誰かが気づきを与えてくれたり、ふとした時に自分で気づけたりするのです。
視界が一気に広がっていきます。

そんな新しい視点をもらえたような、嬉しい出来事でした^^


【茨城県牛久市栄町3-6 聖ビル3F:スンニャターヨガスタジオ】つくば市、竜ヶ崎市、土浦市、下妻市、つくばみらい市、稲敷市、阿見町からも生徒さんがいらしています。
ヨガクラス、瞑想クラス、その他イベントのスケジュールはこちらメニュー・料金についてはこちらアクセスについてはこちら【お申込、お問合せ】お申し込みはこちら手紙メールアドレス:SunnataYoga@gmail.com携帯電話番号:029-871-8123