3年ぶりに、信州へ行ってきました
7年前、脱ステして10年たったころ再びアトピーが大悪化、、、それから地元に帰ることになり、
その頃まで住んでいた恋しい場所なのです
元々は震災がきっかけで暮らし始めて、
友達もいるし、大好きな山もあるし、癒される山があるから住んでいたのでした
その頃、とった登山関係の資格の更新で勉強をしてきました
とはいえ、その後どん底寝たきりのアトピー生活だったので、、、それを使うこともなくて、
持っていても役に立たないような状況だし、移動すればお金もかかる、もう更新するのはやめようかなとも考えたのですが
山にはずっと登っていたいし、講習会は自分のためになることばかりなので、それに好きな場所、好きな人たちに会ったら、
きっと心の栄養になるだろうなぁと思って、今薬のおかげでアトピーは落ち着いているし、今回はとりあえず行ってみようと
動いてみることにしました
ただいまーーー
北アルプスすごい
無駄に日程を悩んだかいあって?
ほとんど天気よくて、山が見えて、すごく充実した毎日でした
大好きな池田 展望美術館
友達と待ち合わせしておしゃべり
山の研修は、
友人もいたので、緊張もほぐれたのしくできました
勉強になりました〜
行ってよかった!
ロープワーク定期的に復習せねば、、、笑
友達宅で、
育てた野菜にお米、狩猟した鹿肉など、
豊かなごはんでした
家も自分たちで直しました
美味しかったー
猫がいるので、綺麗にしている家だけれど、アレルギーにビクビクして、
出してくれた布団使わず、自分の寝袋で寝たら氷点下になった日で風邪ひきそうになりました笑
2日目というのに、、笑
でも大丈夫、温泉でポカポカ温まりまして
久しぶりに山に登りました
槍ヶ岳がみえるこの景色みて、懐かしくて感動
燕岳からの景色は大好きだー
7年前かゆみが始まった頃登りに行ったきり
ただいまー
地元でコツコツ山に登っていたのは行ったときにどこか登れるよう目標にしていたのでした
最後はヒーヒーだったけど登れたー
やったー
道端では、りんご、りんごでした
りんごのお土産を友達からいただきました
おやつにかぶりつきました
その前に住んでいた飛騨高山へ
311の震災の後2年ほど、原発事故の自主避難で住んでいたのでした
お世話になったお兄さんお姉さんに会いに
みんないろいろあるけどお元気でした
昔バイトしていたお店
カレーが絶品、本場の無添加ミューズリーも絶品
おしゃべりおしゃべり
せっかくなので古い街並みをお散歩
美しい
外国人だらけでした、びっくり
毎晩、温泉に入って、おやすみなさい
この日はここで寝ました
昔よく通っていた、スキー場の駐車場
星とか、紅葉とか最高でした
毎日車中泊窓に100円ショップの銀マットを貼り付けて、寒さ対策完璧!
だんだん知恵がつきます笑
夜は真っ暗なので、寝るだけ
自然と規則正しい生活になるから不思議
どこを走っていても綺麗
ちょうど紅葉がまだまだ見頃で、走るのが楽しい〜
絶景のお気に入りポイントに行ったらスイスから来ていた女の子がいておしゃべり
1ヶ月日本を旅しているそう
英語ができなすぎて、勉強しよう、、って思ったけど、また忘れちゃうんだろうなぁ
なんだか外国の人たちって自由でのびのびしていて好き
夕方、金沢の友人とキャンプ
焚き火して、高山ラーメン作って食べて、けいちゃん食べて、
それぞれの車で寝る、テントとか立てないスタイル笑
焚き火できればそれでいい
片付けもないから楽
いいお天気!!
そしてその夜すごい風邪をひいた感じで、寝汗でうなされる、、、
体温計がないのでわからないけど、あっただろうな、、、
薬を飲んで起きると割とスッキリ
またまた友達とお山見れるところでランチ
ランチ作ってきてくれました
大好きなお姉さん
空がきれい、雲がきれい
みんな空を眺めてた
ここでの時間はなんだかゆっくりで、みんなゆったりしていて、
自分のリズムが安心に包まれるのでした
寒さお助けアイテムはやはり腹巻き!ロングタイプと2枚つけて、そして首にはネックウォーマーをつけて寝てました笑
やっぱり完璧
冷えの強い方におすすめですよ🎵
つづく