寒波到来! 大人の女性の肩や首に警報が鳴っています。

体のこの部分を暖かく保つ必要がありますか?

 

大人の女性はホルモンの影響以外にも、気温の低下に加え、無意識に体が縮んでしまうことに慣れ、動くことが億劫になり運動不足になってしまいます。冬に特に気を付けたいのが「肩や首の凝り」の問題です!

 

日本更年期障害専門家である永田京子先生は、肩や首の凝りは頭痛や耳鳴りを引き起こしたり、自律神経のバランスを崩したりし、さらには顔の小ジワやシミの原因となり、老けて見える可能性があると指摘しています。

 

肩や首の凝りはなぜ自律神経や小ジワシミと関係があるのでしょうか?

 

頸部にはリラックスを司る「副交感神経」に迷走神経が集まっているため、肩や首の凝りは自律神経の乱れの原因にもなります。肩や首の凝りの原因には、血管の老化や筋力の衰えも含まれ、これらの要因もシワやシミの形成を増加させる可能性があります。

 

冬の肩や首の凝りを防ぐ秘訣はちょっと意外ですよ‼ ️まずは「足首を温める」ことから始めましょう。 足首が温まれば、全身も温まります。支さんは冬に保温性がある靴下を履くだけでなく、時々レッグウォーマーも履きます。これは寒さを防ぐだけでなく、血行を良くし、肩や首に痛みを引き起こす老廃物を蓄積しにくくします。

 

肩や首の不快感を和らげる食材を3回の食事に追加することもできますよ。

 

✅ ビタミンE(血液循環を助ける):ホウレンソウ・ナッツ・アボカド

 

✅ タンパク質(体温を上げる・筋力を維持する):魚・肉・豆類

 

今日の画像は、皆さんに肩甲骨ストレッチ体操を紹介しています。

寝る前に行うことをおすすめします。老廃物を私たちが眠っているときも血液中に流し、翌日には尿として排出させられるので、朝目が覚めると元気100倍ですよ。 

 

マッサージを受けたいけれど、痛みを感じやすいという皆さんは、マッサージを受ける前に今日のストレッチを試してみると、マッサージされるときの痛みが軽減されるかもしれませんよ。

 

肩や首の凝りをとるストレッチ

 

1. 両手を肩におき、肩甲骨で物を挟むようなイメージで前に10回回す。

2. 後ろにも10回回す。

3. 両手を体の前でからませ、頭の上にまっすぐ伸ばす。

そして、後ろに少し倒し、10秒そのままで動かない。

両手をおろす。

 

画像はYahoo、支藝樺消費3.0より