【公式】SunMoonPackage Blog -12ページ目

【公式】SunMoonPackage Blog

,【公式】日々のSMPのライブ活動ブログです。

 

 

簡単でシンプルなことほど、なめてかかると

できないものだ。

 

いやほんとなんです、おくさん。

 

昔ベースを習いたてのころ

クリックをベースをはじいた音で消す、という

トレーニングを延々とメンバーにさせられた。

これが笑うくらいできない。

 

簡単だと舐めてかかるとえらい目にあう。

 

何度かは、できるのである。

でもすぐよれる。10分と持たない。

すぐもたったり、ゆれたりする。

 

自分のリズムがないからだ。

 

1時間くらいやってると

体がふわあっと浮いた状態になり

クリックの

音と音の間に音が聞こえるようになる。

(別におかしくなってるわけではなく)

 

そうなると頭で考えないで勝手に体がリズムを

取れるようになる。

 

寧ろ頭は使わない。 これを繰り返す。

 

のだけれど、その時は

「こんなん実際のライブでなんの役にたつん?」

とおばかな私は

その練習を途中でやめてしまった。

フレーズ弾くほうが大事だし、もっと覚えなくちゃ

いけないことあるしーと。

いろんな言い訳をして。

 

だってなによりおもしろくないもん。←おい。

 

楽しいライブするのに、「意味ねえ」と

思っていたのです。

はいごめんなさい。

 

「わかってるけど、やらんでも通用する」

 

そしてその

「楽しいライブを提供するためにめっちゃ練習してる」

バンドのレベルについていけず(笑)

バンドも、なんとなく居づらくなってやめてしまった。

 

ところがめぐりめぐって、結局

今、私は手をたたいてクリックを消すという

練習をしてる。

 

もちろんベースではなくて

歌うための練習だ。

 

かーっ

あんとき真面目にやってりゃよかった。

 

でもいいのだ。

気づいたときがはじめ時だ。

一番いけないのは

 

「気づいてるのに逃げてやらないことだ」

 

気づいたってことは

「一段上にいく時期ですよー」

ってことだから。

 

4/4なら 最初は1と3 次に2と4 繰り返す。

会社の休憩時間にぽんぽんと繰り返す。

詳しい練習方法はおいておいて

汗だくになるのである(笑)

 

なんでか痩せないけれども。

 

いや、ちゃうちゃう

痩せるためにやってるのではなくて

 

「もうひつ上に行かなあかんよ」って脳内で

もう一人の私がいうのである。

 

結局、自分のビートを持たなければ、

歌なんて歌えないし

めんどくさい練習から逃げても逃げても

いつか、また与えられた同じ試練が来てしまって

 

ああ、神様はやっぱり逃がしちゃくれないんだなあ

ちっ なんて思う昨今である。

 

でも「めんどくせー」って思う私に私はこういうのだ。

 

仕事でもなんでもそうだけれど。

 

誰もあなたが今「それ」が出来ないからと

責めたりしない。みな自分のことで大忙しなのだ。

安心しろ。あなたの世界が壊れたりもしない。

だから嫌ならやらなくてもいいよ。

 

ただ「今それをやること」と

気づいてるなら、せっかくだからやればいい。

 

だれのためでもなく

自分の未来のために。

 

きゃー♪ストイック♪(w←言ってみたかっただけ

 

なんの話だったか?

 

さあ!今月ラストのライブは

9/29日(日)ゆっきーバースデイです☆

withカホンきゅーちゃんでお届けしまーす。

 

 

このメトロノーム

かっこいいなと思ったら1万円もするので

ちょっと笑ってしまった。

 

高っ!

 

ちゃんちゃん。

 

 

 

image

 

カホンサポート きゅーちゃんと

3人でエグザイル風↑真顔キリッツ

 

 

 

image

やっほー!ウインク

 

 

さて。ひそかに本日9/18日

またひとつ

歳をとらせていただきました。MA=SAです

というか練習から帰ってきたら歳をとってました。(笑)

おい。

 

私らしいです。

 

自分でもこの年まで音楽やってるって

思ってなかったなあ・・・・

むしろ。

あの頃(どの頃)は

自分が歌うなんて想像もつかなかった。ウシシ

 

昨日は十三の246で練習でした。

9月28日に行われる ゆっきー

生誕祭に出るのに

豪華に

カホンできゅーちゃんを召喚いたしましたー。

 

 

 

きゅーちゃんはD-wifeさんで叩いていた経験もある

ドラマーさんです。ニコニコ

たまたまなっすんさんがD-wifeさんのライブで

きゅーちゃんが

別のバンドを応援にきていたので再会し

このお話になりました。

 

譜面をみつつ・・・・・

一生懸命うちの音源を聞いて

忠実にレインスティックまで再現してくれよう

とするお姿にちょっと感動。笑い泣きあはーありがたい

(うちのアルバムの「カレーのうた」にはしっかり

レインスティックが入ってるのです。雨の歌だから)

 

アルバムバージョン

(カホン:岸本さん)と

今のライブバージョンのリズムが全然違う。

動画上げれたら上げます。

 

SMPのアルバムバージョンを存知の方は楽しんで

違いを楽しんでいただけると思います。

 

あーそうそう

こんなんこんなん。

 

昨日は2回目の手合わせでしたが

なかなか楽しい時間でした♪

 

ということで

きゅーちゃん入れてのライブはこれだ!ドキドキ

 

11月16日(土)SMPLIVE『ゆっきーBDLIVE』

@CAFE, DINING & LIVE Mariana CAFE ゆっきーバースデー

20192019/9/29(日)

茨木マリアナカフェ チャージ500円+1オーダー

お願いします。 13:30オープン

14:00ゆっきー 14:30mickey

15:00サンムーンパッケージ

15:30博子ララバイ

16:00RTPraise

16:30たけだ翔平

17:00たにやん

17:30〜18:00

休憩 18:00uma

18:30枯れすぎズ

19:00ハートストッパーズ

19:30ろぼ通

20:00ツーストローク

20:30須藤大貴

21:00ブルーフレーム2号

 

でーもー!その前に!

久々のかつおさんです!

 

SMPLIVE『かつおの遊び場select Spcial Friday』
@かつおの遊び場
9月 20日 (金曜日)19:00~21:00
@かつおの遊び場 9月20日(金)
チャージ1,500円(+1drink500円)

19:00オープン

19:40越名芳希 20:20SunMoonPackage
21:00サフラン
21:40中村ゆきまさ
(転換込み40分)
 
お時間ございましたら是非
遊びにいらしてくださいませー。

 

------------------------------

image

朝一引いたアドバイスカード

女教皇

 

女教皇は私に問うてきます。

「あなたは何を見つめたいですか?

何を大切にしたいですか?」

 

じっくり考える時期。

そういう時期もあっていいのでしょう。

 

じっくり考えた結論はたぶん

間違ってないんです。

 

いつまで歌えるかわからない。

そうなる前に「誰かにこんなん言われたら

嫌だなあ」「こんな行動どったらなんて言われるかなあ」

なんて考えてる暇もないことを

昨日、ふっと気づきました。

 

自分の選択は自分の

ためのものだ。

 

なので、私はまたひとつ

覚悟を決めました。

 

そう。

 

音楽で「会話」ができることを大切にしたい。

 

さああ!

 

これからでっかい

イベントが目白おしですよー!。

皆様ご機嫌よく参りましょう。

 

MA=SA

 

 

 

こんにちは。MA=SAです。

だんだんと季節は秋へ。

そしてだんだんと蝉の声が聞こえなくなったのっていったい

いつなんでしょう。笑い泣き←ぼーっとしすぎ。

 

さて

9月7日(土曜日)はロージー祭りvol.9でした。

秋~9月といえば私の持つイメージは

だんじりか(泉州子なので)

ロージー祭りか。です。

 

偏ってるな。まあいいか。

 

わたくし実は誕生月も9月なのでロージーとともに

年齢を重ねられるのも大変うれしく思っています。

 

image

 

image

image

ジッパーズのドリンさんがSMPのTシャツをきておられてアップ

ギホウさんと遊びにいらしていたので

(この日はジッパーズさんお知り合いの方が多かったらしい)

こりゃ写真撮らねばニコニコ

SMPTシャツは胸元がポイントですから

↑ものすごく胸を張って「春日」をイメージしてみました。

 

 

参考画像。

よく見たら指がちょっとちがった。

記憶なんてあやしいもんだショボーン

 

imageimage

 

SMPセットリスト

#バードマン

#スカンピン

#ホームラン

 

久々にホームラン歌った!!!

 

image

終わったあともなごやかー~~

 

image

モデル並みの身長のシンガー二人とハイチーズ♪

 

左:シャタローさん(デビシャタ

右ひなFrom(ぐひ♪

image

モデル並みの身長のシンガー二人に捕獲されるN照れ

 

 

ステージからみた景色は人は年々変わっていく

・・・・・んですけれど

それもまた、自然な流れなのかもしれません。ウシシ

 

だから記録にだけ残しておこうと思います。

 

ライブは皆様すばらしかったです。アップ

うまく書けません。そこにいた人しかわからない

空気感を文章で書けるようになりたいなあ。

 

でもこういうお祭りは。そこにいた人が味わえばそれで

幸せでいいんじゃないかなって思ってます。

 

また一年。

さらなる笑顔がロージーに咲き誇りますように☆

 

この日ご一緒いただきました皆様

お客様♪

マスター ヒロワ(NEO)

マスター ちあきさん(ABENO)

 

ありがとうございました!!!