こんばんは

楽しく食品サンプル生活

食品サンプル制作インストラクターのnaoです

今日は年に一度の、せともの祭り、に行ってきましたよ〜





刈谷市から車で約1時間ちょっとで到着。
せともの祭りを訪れるのは今回で3回目です。
お値打ちに売っているお店もあれば、作家さんのシャレオツでちょっとお高いものまで、いろんな器が売ってます。
旦那ちゃんは、茶碗?小鉢?湯のみ?のような器を購入。(帰ってから、早速、焼酎をロックで飲んでいました(*^^*)
(ウチの娘、私よりお高い器でご飯食べてる

でもそろそろグラタンが美味しくなる季節がやってくるからまぁいいか

私は…
食品サンプルのミニ丼でも作ろうかと小さなお茶碗?を100円で購入。カツ丼とか作りたい

考えとっても進まんて。
(頭で考えていても何も前には進まないよ)
名古屋弁?西三河弁?になるのかなぁ?
感謝とか、一期一会とか、いろんな言葉があったけど、最終的にこの言葉をチョイスしたのは、私は頭でウダウダ余計なコトを考えちゃってなかなかやり始めないから、考えずに好きで選んで前に進め、と自分に言い聞かせる為にこれにしました。
この地方なまりの言い回しも、なんだか友達や親に言われてるみたいで心にすんなり入ってくるので気に入りました

でもコレも瀬戸物ではないような…まぁいいか

今年も楽しい、せともの祭り、でした

そして、お祭りと言えば…以前、たこせんべいを作ったところで終わっていたたませんを完成させましたよ。
とりあえず…壁に掛けてみた(^◇^;)
調べてみると、たませんは名古屋のB級グルメ、ってでてきました、そうだったのね〜知らなかった〜(^▽^;)
もちろん今日のお祭りでも売ってましたよ

↓こんな感じ。