こんにちは

楽しく食品サンプル生活

食品サンプル制作インストラクターのnaoです

12月に入り、愛知もやっと冬らしい寒い日が訪れるようになりました





なんだか、12月って気持ち的に焦りませんか⁈
大掃除や年始の支度とか…やらなくてはいけない事が沢山あるし、年内中にやりたかった事がまだ出来てないとか…そんなことばっかりで気持ちだけ焦っております(^◇^;)
そのせいか、先週は盛り沢山のスケジュール…
火曜日は隣市のマルシェの説明会に行き…
水曜日は春にチケットが買ってあったので、すごく久しぶりに名古屋港水族館。シャチ、デカっ!
金曜日はハンバーグ屋さんプラス、夜は前職場の社員さんが独立して出したお店一十(いとう)のお手伝いに。(美味しいお料理が食べられますので名古屋にお越しの際は是非)
土曜日は声優を目指している姪っ子の卒業公演を観に行ってきました。素敵に成長した姪っ子の姿に感激

そして、日曜日、新しく紹介して頂いた、三重県にあります、津中日カルチャーセンターさんでおせち料理とパンケーキの講座だったんですが…
や、やばいっ

最近、朝起きる時はまだ外が暗いんですが、目が覚めた時は外が明るくて…寝坊したー



と思い慌てて寝返って時間を確認しようとしたところ…
ギクッ‼️
と、ぎっくり腰になってしまいました…(-_-;)

わぁ…やってしまった…な、なんでこんな日に限って…
と思ったものの、時間は私の勘違いでまだかなり早い時間。
これは電車では重い荷物は無理だなぁ…と思いコルセットを装着して急遽、車で行くことにしました。
思ったより重症ではなく、前に1回ぎっくり腰は経験済みなのでコルセットも持っていて、なんとか講座を開く事が出来ました。
今回教訓として…
日頃からちゃんとやっておけ!
ですねー…
面倒臭さがりやの私はなんでも後に回して、切羽詰まってから、強引にやろうとするからこんな事になるんですよね…
来年は気をつけたいと思います…(^◇^;)
今年ももうすぐ終わりですが、まだ、三重県四日市中日文化センターと岐阜中日文化センターでは1day講座を募集しています。
お正月に向けて、いつもと違ったおせち料理のお正月飾りを作ってみませんか?
詳しくは中日文化センターの各センターまで。