こんばんは、楽しく食品サンプル生活
下の折り紙を落ち着いた色にすると大人っぽい感じになりますね~
こちらは赤とテカリのある金色の折り紙でゴージャスな感じ
そして、こちらはやっぱりリラックマかまぼこが可愛いです
こうやって個性がでると楽しいですねぇ~

食品サンプル制作インストラクターのnaoです

外は寒いですね~(~_~;)冷え性の私は冬が苦手です(-。-;
明日、明後日は寒波がやってくるようなのでみなさん風邪を引かないように気を付けて下さいね。
今日は知立中日文化センターでおせち飾りの2回目でした。
今回は海老や伊達巻き、かまぼこを着色してもらいました。
生徒さんの中には丁寧にキャラかまぼこを作ってくれた方もいましたよ

お盆に伊達巻きを直接固定しなくてもよくなって、飽きてきたら盛り付ける場所を変えたり、下に敷く折り紙を写真やハガキなどにも取り替えたりすることができます。
生徒さんの作品も、同じおせち飾りでもみんな違った感じに出来上がりましたよ🎶



素敵なおせち飾りが出来たと思います

来年はこの教室では
1月はバレンタインチョコレート
2月は温ったかおでん
3月は春の和菓子をやります。
生徒さんを募集していますので知立中日文化センターで検索してみて下さいね。
もう一つの教室では…
先日クリスマスパンケーキの親子講座を開きました。
小学二年生の男の子が参加してくれました。
こちらの教室でも、来年はワッフルや板チョコの1day講座、そして4月から大人向けの定期講座も出させて頂けることになりました。
詳しくはJEUGIAカルチャーセンターリソラ大府で検索してみて下さいね
