67年式の、シボレー・ノバ
パート2
塗装編だっぺ~~!!
。。。。。。?え??
ナウい言葉使うって??
だっぺ~~あったりめ~~でね~け!
僕チン。。ナウいに決まってっぺな~~!!!
さて。。塗装編ですが(;^_^A
こんなのが
こ~~なって!
塗装になるわけであります!
まず~~は!!!
ドアの内側、ボンネットの中、トランクと
最初に塗っちゃうのね!
なぜかと言うと!
今回は、キャンディーでして!
キャンディーで塗装の場合、外と内側を別々に塗らないと
ドアの淵や、溝、など、塗装が重なるところが、色が変わってしまうんですね
なので、こ~やって、やっていきますよ!!
そんじゃ!外装。。。いってみますか~~~
まずは!!!!下地の色です!!!
昔のヤンキーな紫を。。wwww(笑)
そこから~~~ましゅきんぐ~~~
きゃ~~~!も~~ね!時間がかかるのよね~~(;^_^A
そんで~~~~^^
こ~~~~なっちゃうのよ~~~(*´▽`*)
これでも、カッケ~~~ってなっちゃうんだけど!
まだまだ、行くぜ~~!!
そんあ模様の上を
きゃんで~~~~~~~
のせちゃ~~~~~うヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
ほんでもってほんでもって!!!!
きゃんで~~~の上から
お絵かき~~~~しちゃ~~~う
ど~~~~よ????
変態だっぺ~~~!
最後に!クリアーを塗って~~
いいんでないかい・いいんでないかい。。
今度は!
乾かしたら~~
磨きタ~~~~イム!!
そんでもってそんでもって~~!フリーハンドで
ピンストライプだぜ~~!!
ど~~~よど~~~よ!????
自分で言うのもなんだけど。。
すっげ~~~ね(;^_^A
んで!
塗装編は、この辺で。。。。(;^_^A アセアセ・・・
出来上がってからパート3が、ごじゃいます
ヨロピクちゃんで~~~~~~し