経験したような | 陽光あそび

陽光あそび

~光に逆らわずに~
光と遊ぶ写真・高齢犬介護終了
音楽・映画・読書・仏教・
認知症の叔父ちゃんの記録も少し。
日々の出来事を綴っています☆

ピース又吉の小説読みたい?ブログネタ:ピース又吉の小説読みたい? 参加中
私は読みたい



文庫化待ち。



お金持ちだけど(笑)

安価で小さな文庫本が
手にしっくりきて読みやすく好きなので。




本好きと言われてて
こんな本を出版してて
見栄えも太宰治風だよね。







この本まだ途中だけど
又吉さんオススメを
読みたいとは思ってる。


まだ読みたいと思わせてはくれない。



難しいと思っちゃうのかなあ。。




わたしも太宰治は好きで
純文学に抵抗はないし
むしろ、丁寧なコトバ選びをしてるから



又吉さんの【火花】
注目作品ではあるよ。




どこで読んだか・・
又吉さんの印象的なコトバ



僕は読書をするようになって
暇ではなくなった




こんなようなことを語ってて

解るなあー

暇があったら読みたいって
わたしも思うから
わたの中でも
暇というものがなくなったよ。






ここ数日で読んだ本







東慶寺花だより

内容(「BOOK」データベースより)

寺の境内に身につけているものを投げ込めば、駆け込みは成立する―離婚を望み、寺に駆け込む女たち。夫婦のもめ事を解きほぐすと現れるのは、経済事情、まさかの思惑、そして人情の切なさ、温かさ。鎌倉の四季を背景にふっくらと描かれる、笑いと涙の傑作時代連作集。著者自身による特別講義を巻末収録。




色々なタイプの駆け込み女がでてくる。
駆け込み男まで?!
尼寺に男性ははいれないのに(笑)


昔は簡単に離縁が
出来なかったんだね・・今もか!?

女からの離縁が
許されてなかったんだね。

それで東慶寺に駆け込むと
寺内にある宿坊でまず話を聞いてくれ
夫に連絡する。
みんなで意見を言い合い
夫が納得すれば晴れて離縁成立。

夫が納得しない場合
妻は結べるくらいに断髪をして
24ヶ月間、寺内で生活する。
持参金によって役割を与えられて。。


24ヶ月経過した頃には
髪は結える程伸び
お歯黒が取れ、白い歯の独身に戻れる。

夫から離縁状、すなわち
再婚オッケー許可証を頂ける。


許可して貰わないとならないのが
ちょっこし腹立つよね?(笑)




そんなお話でした嬉





続いてこちらは1日に読んだI




あんードリアン助川

内容(「BOOK」データベースより)

町の小さなどら焼き店に働き口を求めてやってきたのは、徳江という名の高齢の女性だった。徳江のつくる「あん」は評判になり、店は繁盛するのだが…。壮絶な人生を経てきた徳江が、未来ある者たちに伝えようとした「生きる意味」とはなにか。深い余韻が残る、現代の名作。





Amazonで
ベストセラー1位になってたよ😆


テキトーに借金返済の為だけに
缶の業務用あんを使い
どら焼きを売る中年男と

穏やかで優しく謎めいた
強くなるしかなかった徳江さんの
50年間が重かった。。




途中ぐっときた。。

50年って長いよね。

自由を奪われた50年。



想像しても耐えられそうにないもんね。





生きる意味が書いてた。

わたし生きる意味をいつも考えてるから
またこの本で少し近付けた気がした。



良い本に出会えて
本当に心から嬉しい。

著者のドリアン助川さんって
知らなかったんだけど。

この重い、あまり知られてない話を
かなりの取材で書き上げたと
解説に書いてて

わたしでもわかりやすく
読みやすかったので
お礼が言いたいくらい。


世の中には
知らないことが
たくさんあるね。



読書はそれを
少しだけ
体験したように見せてくれる。





あんこが大好きなので、
この本を読んで。。


お汁粉が食べたくて
たまらなくなったよキャハハ





わたしの人生甘いもの1位



福岡の川端ぜんざい








甘さなんて控えられてたまるか!

と、強調しまくりの甘さ。


わたしでさえ、喉乾くもん(笑)



でも大好きだー
世の中の甘いもの屋さんへ



甘さ控えめなんて止めてね( ´艸`)









こちら。写真横になってるけど汗




母親のお汁粉!

川端ぜんざいには敵わないけど
人生で二番目に甘い(≧▽≦)







わたしが言うお汁粉って
ぜんざいのことなんだってねー

北海道では、お汁粉って
呼ぶんだよなあ




ということで、
お汁粉が食べたくて
食べたくて。。





一生3食お汁粉で
生きられないものかな?(*´▽`*)









なので。

甘さ控えめってコトバが嫌いです(笑)





いやー甘いもの苦手な人にも
この【あん】って本は
オススメだよー

主人公の中年男は甘いの苦手だから笑








そうだ!


やっと。何日ぶりかに
青い空を見た。



空って青いんだね!


こんなにキレイな色なんだねー




気持ちいいーー









お花も開いたよー(≧▽≦)









ピース又吉の小説読みたい?
  • 読みたい
  • 読まなくていい

気になる投票結果は!?