ハートフルトリミング【わさび編】 | Dog's home SUNKSブログ

Dog's home SUNKSブログ

Dog's home SUNKSで起きるハートフルな日常をお届けすると共に、これからの犬とオーナー様の幸せに少しでも繋がるような発信をしていきます♪

初回と2回目に行ったお店でトリミングでガッツリ抑えられてしまい、3回目で遂に流血させる程の噛み付きを発現させられてしまったTプードルのわさび君もやもや

そして転々とお店を巡り、辿り着いたのがDog's home SUNKS‼️

シャンプー→噛む
カット→噛む
バリカン→噛む
爪切り→噛む
身体(お尻・手足)を触る→噛む

特に大変なのが顔のカット…
身体ももちろん触れると噛んで来るんだけど、まぁなんとかなる💦

でも顔カットはそうもいかない。

ハサミに噛み付いてくる…

顔も触れないからもちろんおさえられない…
当然、ハサミを避ける避ける…
終いにはハサミに噛み付く…

一向に進まない😭

それでも思考錯誤しながら、顔を持たずとも避けられない切り方を模索!

ボディランゲージからの読み取り…
ハズバンダリートレーニング…
心理分析…
ショーマナー…
合気道(重心やタイミングを表現するのに適してたから)…

様々な角度からアプローチ‼️
そしてその時その時の最適解(と信じながら)、今回で5回目(ペースは2月に1度)。

遂に壁を超えました‼️
もちろんまだまだ噛み付きは消えませんが、大きな壁は超えました👍

ちなみに初回↓



ムキムキしてますね〜(笑)



これは3回目の時かな?↓



ハサミを避けてますね💦
まぁ顔持てないんじゃ当たり前だけど…
それでもこの程度切るまでにかなり時間がかかってます😭


そして本日‼️↓



動画だけじゃ分かりにくいけど、前回までとは明らかに受け入れてくれるまでの時間が大幅に短縮された!

散々避けられて→キレられて→避けられて→キレられて→諦めて→受け入れる

という手順が、

ちょっと避けて→受け入れる

くらい早くなったんです‼️

噛んで来る感じも、「キレる」じゃなく「おどす」様になりましたデレデレ

何が違うかって?

「おどす」ってのはキレると違って「考えての行動」なんです。
要は「冷静」なんですよ‼️


いゃぁ本当にわさび、頑張った笑い泣き
そして今までの思考錯誤が実を結んだ瞬間でもありましたお祝い

また次回のわさびの成長が楽しみですキラキラ


ちなみにハートフルトリミングの詳細は→コチラ