最近は本当にSUNKS周辺地域での活動がメインで、めっきり遠くまで行かなくなってましたが、わざわざSUNKSを選んでもらって嬉しかったです
依頼内容は、1番ご相談でも多い「吠え」の問題。
「人が来ると喉から血が出るんじゃないかと思うくらいずっと吠えてしまうんです…」と。
5分後…
しばらくすると…
爆睡
帰ろうと鞄持って靴履いている頃にやっと気付くほど安心しきって寝ていました
この子には何の問題もありませんでした
多少の社会化不足は感じますがその程度で、皆んながこの子を怖がりさんなんだと理解してあげれば、こんな風に安心して心を開いてくれます
ここからちょっと真面目な話‼️
人や犬への「吠え」の理由のほとんどは「怖い」です
あとは遊びたいなどの要求。
だいたいの飼い主様が、トレーナーやテレビ・本などで知った事を実践すると、「缶を投げる」とか「ジャラジャラ大きな音をたてる」とか「おすわりや待てをさせる」など教わり、的外れなトレーニングをしている事がほとんど💦
先日もテレビで「カリスマトレーナー」とスーパーが出てましたが、缶を投げていました
缶を投げてカリスマとは…
病気もそうですが「原因」が何か突き止めるのが大事です!
トレーニングも今困っている事の「原因」をしっかり理解してあげないとアプローチ出来ません
さっき書いた、「吠え」の原因が「怖い」のに、缶を投げたり大きな音を立てることで解消すると思いますか???
もちろん缶を投げて「吠え」は止める可能性はありますが、痛いから痛み止めを飲むのと同じで対処に過ぎず、原因にはアプローチをしてないから結果治りません
だからあんな風に安心しきって心を開いてくれるんです
リーダーになったりする必要は全くなし(笑)

