佐賀を襲った豪雨被害に対し、お見舞い申し上げます。

 

当ホテルでもお客様より、ご心配お見舞いのお電話など

 

いただきました。

 

幸い、施設・従業員とも被害はございませんでしたので

 

引き続きよろしくお願い申し上げます。

あぁ終わりは来るのですな。最近タツノコGOGOです。

金曜日の夜にもかかわらず、23000人を飲み込んだ

 

神戸戦に行ってきました。

ジ○ン脅威の新兵器も登場し、たぎります。

コレオと言う物らしいです。

 

あぁもう結果はご存知の通り

勝てる気はしなかったけど・・・忖度なし。

 

清々しい敗戦です。

ありがトーレスがなければ暴動が起きていたかもしれません。

 

師匠も、らしさを発揮していました。

 

まぁ16位はキープです。と考えるようにします。

 

あぁ動揺は隠せません。

 

次のホームゲームは31日、仙台戦です。

 

あぁ九州ダービー、大分戦に行ってきました。

 

狙った補強はできたのでしょうか、キックオフ。

 

画像はしくじりました。

 

後半に先制したものの、オフサイド?

 

のゴールなどをくらって、万事休す。

 

このまま1-3かな・・・あれるわぁ~

 

ニータンパイセンの背中は大きくて広いのに

 

影も形も見えないです。

 

しかし、終了間際に奇跡的に追いつき2-2でドローです。

 

最後の大分サポからのブーイングは

 

落ちるなよ!という叱咤激励と受け止めておきます。

 

順位を一つ上げ、次のホームゲームは

 

トーレス引退試合の神戸戦です。チケットは売切れです。

川崎に引き分け、最下位は脱出したサガン。

 

ホーム広島戦に行ってきました。

うわぁぁ知事ぃ~それはおととしの話ですよ。

導火線に点火!

 

後半15分までの押せ押せの時間帯に

 

得点できなかったのが痛かったなぁ

でもまぁ納得の敗戦です。

そろそろ星勘定はじめよっかなぁ。

 

勝ち点40くらいかな・・・

 

もう負けのノルマは達成しそうです。

 

鷹の爪の垢をがぶ飲みしたいです。

 

次のホームゲームは8月4日大分戦です。

雨が降り続き、開催も危ぶまれましたが

 

リーグ戦同様、ここだけ降ってない状態。

 

天皇杯ロアッソ熊本戦に行って来ました。

元サガンの2人もベンチ入り、出番はあるかな?

入場者こそ4000人でしたが、ゴール裏はほぼ同数。

 

対戦は、あの昇格を決めた日以来。

 

来年はJ2でごにょごにょ・・・キックオフ。

途中で雨も上がり、勝利への架け橋と言いたいところですが

 

再三のチャンスも活かせず後半へ。

 

しかし、後半で先制したのは熊本。すぐに追いつきますが

 

延長30分でも決着つかずPK戦へ・・・

もつれにもつれ、決まったのは6人目の義希のキックでした。

3回戦はどうやら柏があがってきそうです。

 

”優勝してよ!”と熊本サポから声が掛かりましたが

 

最下位のチームには少々酷です。

 

リーグ戦はアウェー川崎戦から13日のホーム広島戦と続きます。

 

広島戦は苦手なユニフォーム配布試合。

 

スタジアムへどうぞ。