今回、サンホテル鳥栖号で水とおむつ、ウィーダーインゼリー、ソイジョイ、カロリーメイトを熊本市中央区の被災者の方に救援物資を届けに行きました。

(一部は鳥栖市社会福祉協議会へ、私(ホテルの責任者)の嫁はウィーダーインゼリーを福岡の大名小学校へ。嫁曰はく大名小学校は効率的みたいです)


熊本市中央区(熊本駅に近いところ)では、家が壊れていたり、鉄筋コンクリートに大きなひびが入っており、私が届けた先は断水地域で、トイレなどの生活用水に特に困られていました。この地域では、もう一回大きな地震があれば本当に危険だと感じました。無事に届けた時には、被災者の方に本当に喜んでいただき、渋滞の中頑張って届けた甲斐があったと心底思いました。

(救援物資をすべて渡してきていますので、八代市がピンチの時は頼みます)


私は暫く、本社のある熊本県八代市に滞在しますが、本社は置物が割れ、クラックが数か所入った程度で済んでおりますが、御船町にある私の従兄弟の家は、2階建ての1階が倒壊しています。


八代市も余震がまだ続いており、地震が来る前にゴォーと音が聞こえるため、常に緊張状態にあります。特に2回目の大きな地震(4月19日の震度5強、震源地:八代市)から、皆不安になっており、ライフラインはあるものの夜は避難所もしくは車中泊が増えています。私も常に緊張しており、夜は本社から避難しています。


本日(4月21日)の八代市は、大雨警報と強風注意報のため地盤が緩まないことを祈るばかりです。


本当に早く元の熊本に戻ってほしいと思うばかりです。



ザ・クロマニヨンズが4月16日(土)に鳥栖に来る!!
ザ・クロマニヨンズのチケットまだ若干あります♪


全席指定5,000円(当日券は5,300円)

開演18時/開場17時30分


チケットの連絡先は、0942-85-3645(鳥栖市民文化会館)


友人が見に行きますが、甲本ヒロト格好良いだろうな~



チケット


花散らしの雨、ナビスコカップ仙台戦に行ってきました。
ナビ仙台
平日の雨ならそうなるよねぇ、
ナビ仙台ゴール裏
4000人ちょっと。


そろそろ勝とう!キックオフ。


これは、今年だけで何度目かの風景。


先制して追いつかれ、2点目は取れず
ナビ仙台終了
鉄板の展開。
ナビ仙台結果
林は良く守ったと思いますが、むむむ・・・


もう次の試合まで間がありません。


ご利用お待ちしております。

桜も満開。柏戦に行ってきました。
柏開始
毎年恒例、妄想劇場スタート。
ハリー1
今年はアヴィスパさんm・・・
ハリー2
いやいや、今年もお世話になるっス。
ハリー3
それはそうと、少年よ!ホークスタウンがなくなるんだ!
ハリー5
ってことは???HKT劇場もなくなるって事だよ!
ハリー4
どうしたらいい???大きなため息でテンション5下がるわ。
ハリー6
えっ?西鉄ホールでやるって?
ハリー7
やぁったぜぇ~~
ハリー8
早速応募だ!


なんてことはハリーさんは一言も言ってません。


さて、入学式を間近に控え、新一年生には


ランドセルカバーを送るセレモニー中、山口知事がフラグを


”私がマイクを握った日は負けなし!”


おぉ~~大丈夫か!
柏ゴール裏
聞き流してくれるとありがたいです。キックオフ。


前半、豊田のゴールでリードして折り返し。


しかし、無失点で終われないのが今季のサガン。


かっこ悪くてもいいから5バックで引きこもってほしかった。


同点に追いつかれ、あまつさえPK献上。


絶体絶命のピンチでしたが、新婚ホヤホヤの林がビッグセーブ。



柏終了
なんとかホームでの敗戦は免れました。


次のホームゲームは6日ナビスコカップ、新潟戦です。



鳥栖の人なら皆が知っているらーめん屋ラーメンが4月をもって閉店いたしますしょぼん


東洋軒さんは、常連が多く、サガン鳥栖の試合の後青No.17サッカーボールは行列ができたり、鳥栖で飲んだ後の〆のらーめんとして、鳥栖で飲み歩く人には有名なお店です


ここのらーめん焼チャーシュー好きです。特に焼チャーシューは、サガン鳥栖の松本元監督とご合席させていただいた際に美味しいと思い、その日以降、東洋軒に行けば焼チャーシューを必ず注文していましたパクパク

ちなみに、お店のおすすめはとんこつみそらーめんです♪



マスターとは当ホテルが開業以来ずっとお世話になっています。ブログではお伝えできないこともありますが、いざという時に、頼りになるマスターだったので、閉店する旨をマスターから電話で聞いた時は、正直寂しい気持ちがしました・・


32年間、本当にお疲れ様でした。
営業は4月上旬ぐらいまではされるみたいですので、ぜひ当ホテルにご来館の際は、鳥栖の味を食べてみてくださいラーメン