6月8日付けで、日本赤十字社熊本県八代地区に511日~531日までの売上の一部を熊本大地震の災害義援金として寄付させていただきましたので、こちらにてご報告をさせていただきます。





ホテルでの取り組みとしての寄附金の内訳は、以下になります。


サンホテル鳥栖での売上の一部の義援金集計額として268,593円(含む募金箱19,693円)+サンホテル国分での売上の一部の義援金集計額として192,977円(含む募金箱9,277円)+その他会社負担38,430円=合計500,000





熊本大地震の災害義援金として、前回の金額と同様に500,000円を日本赤十字社八代市地区(本社がある熊本県八代市内)へ寄付させていただきました。




6~7月は、全ての宿泊につき100円ではなく、寄付金プランのみ200円を寄付いたします。





今後は、災害地へ直接足を運び、現地でのボランティア活動を行っていきます。






























本社の役員が、親子で益城町の災害ボランティアに参加いたしました。


今回最も驚いたことは、被災地ボランティアに参加して今日で20日目の方や、東北から来ている方、大阪から週末でボランティアに来ている方などがおられたことです。


移動時は、あまりお互いの事を詳しくは聞きませんが、一緒に汗をかき、一体感があります。今回、被災者の女性に泣いて感謝されたりもされ、被害に遭われた方は家を失い、本当に辛かったんだろうなと思います。


また被災地へ足を運ぼうと思います。

とは言ったものの、他のチームはすべて予選突破の可能性有り。
ナビ柏
休養も大事ですな。


ナビスコ最終節、柏戦に行ってきました。
ナビ柏ゴール裏
柏さんがどのレベルで来てるかわかりませんが


GKはあのアビスパ昇格の立役者・・・でしたよね。


こちらも、勝ちにこだわった布陣のようでしたが


もはやPKしか得点源が無いとは・・・


そしてやっぱり追いつかれて試合終了
ナビ柏結果
あまつさえ、アビスパ予選突破とは・・・


おめでとうございます。
ナビ柏終了
天皇杯がまだあるじゃないか。


さらに、ロアッソ熊本のホームゲームとして2試合開催。


6月8日ツエーゲン金沢 19:00キックオフ


この日は『くまモン』はじめゆるきゃらも応援に駆けつけます。


6月19日カマタマーレ讃岐 18:00キックオフ


天皇杯で敗れたことはいい思い出です。


ご利用お待ちしております。

地震の影響で中止になっていた試合。
16神戸
神戸戦に行ってきました。


あの日は迷わずクロマニヨンズをチョイスしたわたくし。


J2時代に雷で延期になった湘南戦以来です。
16神戸ゴール裏
むぅ藤田かわいがられてるなぁ。横断幕2枚にゲーフラまで。


元はといえば、この人の流出でマ○トもだめになって・・・


もぅキックオフ。
16神戸結果
豊田・・・惜しかったよ。


16神戸終了
これで暫定が取れて本当の15位。


苦しいよぅ。


ナビ柏戦に続く




ACLお疲れ様でした。


ヘトヘトなんじゃないですかー


チャァ~ンス!
vs浦和
浦和戦に行ってきました。


あいにくの雨、久しぶりに涼しい1日でしたが
浦和ゴール裏
応援は熱かったです。


さて、相変わらず流れからもセットプレーからも


得点の可能性が感じられませんねぇ。


ヘトヘトの相手に何とか守りきりスコアレスドロー。
浦和終了
ビジョンの不具合早く直してくださいね。
浦和結果
それにしても、外人の審判団とはなんだったのか・・・


次のホームゲームは地震の影響で延期となった神戸戦です。


さらに過密日程となりました。


まぁナビスコ終わったからいっかー。大きなため息。


ご利用お待ちしております。