WBCに目が離せなくて遅くなりましたが新潟戦に行ってきました。

去年はアビスパが予選を突破、今年こそはと臨んだホームゲーム

リーグ戦もお待ちしています。

 

後半、勝ち越したのも束の間。

 

ため息とともにゴールに吸い込まれたボール・・・

ドローでスタートです。

 

しばらく中断期間がありますが、次のホームゲームは

 

早速リベンジのチャンス。4月8日新潟戦です。

今年もあの日がめぐってきました。

 

YUYAさんの言うように、

 

九州では新幹線開通で盛り上がっていたのです。

 

ご冥福をお祈りいたします。

 

さて、ダゾーンの値段を聞くだけのつもりが

 

ショップを出るときにはタブレットを持っていた私は

 

今日も広島戦に行ってきました。

鳥栖市民デーで市民は無料ご招待なので満席・・・

 

にはなりませんでしたが、13000人を超す入場者。

 

今シーズンは両チームとも降格候補に名を連ねていますが、

 

そろそろ勝とうぜ、キックオフ。

 

前半、オフサイドに救われましたが、今節もきわどいジャッジ。

 

逆に終了間際、開幕戦でも見た風景のリプレイ。

 

原川のフリーキックが決まり先制します。

 

後半、(お隣さんも)荒れまくりの試合展開。

 

退場者を出したサンフレッチェの猛攻を受け、

 

10人相手とは思えない押され気味のちょうどいいハンデ。

どうにか権田のグッセーで守りきり、今季初勝利。

いつ勝ったか思い出せないくらい久しぶりの広島戦勝利です。

 

3連敗も覚悟する試合日程でしたが、終わってみれば勝点4。

 

これで、定位置の11位へ浮上しました。

 

次のホームゲームは15日。カップ戦の新潟戦です。

 

ご利用お待ちしております。

 

 

 

 

何日か前から徹夜組の方もいたようですが

開幕戦にいってきました。

 

勝利の女神に就任したKKによる国家独唱。

 

起立・脱帽と身の引き締まる思いです。

ちょっとした気の迷いでDAZNも契約してしまい、

 

元をとるには何試合見ればいいのか皮算用もはじまりました。

 

スタメンのブラジルトリオをみてむむむ・・・。キックオフ。

先制したものの、こんな日もあらぁなぁ・・・

 

あぁあぁ次、次。

柏は優勝するかもしれませんね。

(個人的に)勝ち点100を目指した今季は黒星スタートです。

 

また、KKさんが来てくれることがあれば、

 

今度こそ勝利を見せてあげてほしいです。

陽射しがあれば暖かかったのですが、吹き付ける風の中

 

約3ヶ月ぶりのベアスタヘ行ってきました。

☆が4つもついてるとは・・・三星なのにこれいかに

 

どこで獲れても伊勢えびというが如し(最近お気に入りです)

 

2-1とキャプテンマークを巻いた豊田と、今年から7番を背負う

 

鎌田のゴールでリードした後半15分、水原三星のベンチ前には

 

ずらりと並ぶ11人。Bチームの登場です。

ここで間違い探し。

 

11番のミヌは交代しましたが、名前は残る愛されよう。

 

サガンも新戦力の仕上がりと、既存戦力との融合も

 

試された一戦でした。

幸先の良いスタートを切りましたが、本番のリーグ戦は25日、

 

柏レイソルをホーム、ベアスタに迎え14:00キックオフです。

 

開幕戦は負けていない・・・という鎌田の一言が

 

フラグにならないことを祈るばかりです。ネガりすぎでしょうか。

 

当日は、ニュースになるくらいの満室状況ですが、

 

たくさんのご来場お待ちしております。

雪の積もる日もありましたが

 

今シーズンを占う国際親善試合

 

水原三星ブルーウィングス戦は

 

明日、ベアスタにて14:00キックオフです。

 

怪我のないことを祈るばかりです。

 

ミヌ・・・お手柔らかに。